
コメント

メメ
うちも3ヶ月なったばかりの時に哺乳瓶拒否になっちゃって🙈
口内にミルク垂らしたらそれは嫌がる素振りはなかったので、哺乳瓶のせいかなぁ?と色んな哺乳瓶試してみました。
一応哺乳瓶拒否対策としては哺乳瓶や乳首を変える、ミルクを変える、ミルクの温度を変える、違う人があげてみる、などあるみたいですがうちはどれもダメでした笑。
ただ、毎日チャレンジ続けて半月以上過ぎた時にまた飲み始めたので、毎日焦らず練習してあげるのが良いかもです☺️
でも増加に関しては目安でしかないので、少しでも大きくなってればあんまり気にしなくて良いと思いますよ🙆♀️
いこ
お風呂はミルクをごくごく飲むこともあるので、味は嫌ではないかと思うのですが難しいですね😣💦色々試してみたいと思います!
このままミルク飲まなくなったら…と心配でしたがめめさんのコメント見て希望が持てました😊✨ありがとうございます😌
ゆっくりでも子どものペースで成長していくのが1番ですよね🎶
メメ
因みにうちは母乳実感→Pigeonスリムタイプ→ヌーク→ベッタと試しましたが結局母乳実感で飲むようになりました☺️
友人宅も1ヶ月くらい拒否があり、結局母乳実感に戻ったら飲んだって言ってました笑。
上の子の時は挫けてもうミルクは諦めちゃったんですけど、毎日捨てるつもりで試し続けて良かったです🙆♀️
そうですそうです❤️
上の子は成長曲線下回ってましたけど、今は高身長に育ってるから分かんないもんです😃
いこ
わかりやすく教えて下さりありがとうございます😭✨とても参考になりました🎶
近々哺乳瓶や乳首を買いに行ってみたいと思います🙋♀️!
その時の子どもの気分もありますもんね💦毎回飲みたいわけではないかもしれないし😖💦
気長に頑張ってみます✊🏻✨