
子どものアレルギー検査前に保育園での給食を卵抜きにする必要があるか相談。保育園は口頭でのアレルギー除去申請可能とし、給食なしの午前中保育を選択。不安に感じている。
金曜に子どもがアレルギー検査をすることを。それまでは保育園での給食でも卵をお休みしてください。と病院で言われました!現段階では卵アレルギーが確定してる訳ではないので園に提出しなければいけないアレルギー除去申請が必要なのか?と保育園に問い合わせると「園としてもアレルギーが確定して申請書を出してもらって除去食を出しているため口頭での申請となると園としても漏れがあったりする可能性も0では無いためアレルギー検査をして結果が出るまでお休みするか、もしくは給食なしで午前中保育にするかがいいと思います。お母さんは今お仕事は行かれてるんですか?」と聞かれ、私は今の時点で産休に入ってるので1日面倒見ることは全然可能なのですが週一の妊婦健診や入院してる間の旦那のご飯の作り置きなど子供がいるとなかなか出来ないことをしたいなと思っていたため「では給食なしの午前中保育でお願いします!」と言いました。電話を切ってから(このお母さん家に1日いるくせにそれなら保育園休ませろよ😶)とか思われてないかなと凄く不安になってきました😖保育園の先生からすると絶対、自宅保育しろよって思われてそうですよね…😵
- よっぴ(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も今出産直後で、コロナのためになるべく家庭で保育をと言われていますが
しれっと預けています(笑)
確かに協力できる部分は必要ですが
午前保育にして給食の除去は強要していないわけですし
そんなに気にするほどではないかと🤔
妹が保育士で、親のこと悪く言う保育士さんもいるようですが
そういう人はほんのちょっとしたことでも文句言うらしく
大体の人は受け入れてるから大丈夫たと思いますよ😊

ママリ
私も同じようにすると思います!
検診とか、今は連れていけなかったりしますし
臨月で体力的にもキツイですよね💦
うちの上の子が卵アレルギーです!
やっと加熱の全卵が解除になりました✨
検査ではっきりするまで心配ですね💦
-
よっぴ
そう言って貰えて少し安心しました🥲
- 5月17日

にこ
私だったら間をとって午前保育だけおねがいしますかね🤔
妊婦健診も午前中に終わるようにして貰ったり、家の事も午前中で終わらせられるようにします😌
-
にこ
後は、妊婦健診の日だけ預けるとかですかね!
上の子と2人きりで過ごせるのもあと少しですし✨- 5月17日
-
よっぴ
私もそのつもりで午前中の保育でお願いしました!😊
妊婦健診の時だけも考えたんですけどやっと保育園にも慣れてきたのにお休みばかりだと本人もしんどいかなーって思ったりで😵- 5月17日
-
にこ
きっとみんなより早くお迎えに来てもらえて、お子さんも喜ぶと思いますよー🥺✨
出産までに結果が出て落ち着くと安心ですよね😭- 5月17日

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、全くおかしいことだとは思いませんよ〜!
園の方針や雰囲気にもよるのかなぁ、とは思いますが、、
私だったら、午前保育に快くご協力していただけることが有難いと思います。☺️
お休みが続いて急にフル登園になるよりは、半日〜フル登園のほうがお子さんにとっても良いのかな〜って思います✨
いまのうちにしかできないこと、しておきたいこと、色々とありますよね☺️
-
よっぴ
保育士さんにそう言って貰えて凄く安心しました😳
自分は甘えてるのかって少し不安になってました😵- 5月17日
よっぴ
そう言って貰えて少し心が晴れました😖電話を切ったあと「この人家で見れるのに預けるんだ」とか思われたらどうしようって一気に不安になってました🥲🥲