
夫の友達夫婦に妊娠報告されて羨ましく感じるが、自分の心が寛容でないことに悩んでいる。妊活中の方、心の寛容さの秘訣を教えてほしい。
昨日、夫の友達夫婦と会ったんですけど奥さん妊娠してて、
私たちがなかなか妊娠できないの知ってるのに
エコー写真とか見せてもらったりして、
羨ましいな〜という思いが9割、あんまり見たくないな〜が1割でした...もう少し自分の心が寛容になればいいのにって自分で嫌になります。
何も考えず、気づいたら妊娠してたって人が羨ましくて仕方ないです。こんなこと言っても無駄なんですけど、現実ではなかなか表出できないので、心のモヤモヤをここで打ち明けてしまいました。質問になってなくてすみません。
妊活中の方、妊活されてた方、心を寛容に保つ秘訣があれば教えてください。
- こむぎ(2歳5ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
お友達夫婦がこむぎさんが長らく妊活中だと知ってるのにエコー見せてきたんですか??💦
もしそうならそれはひどい。。
正直私には、他人の妊娠を気にしないほどの器はなく、受け入れて、へこんだり悔しくなったりして、でもまた前を向いて、、という感じでした😢

はじめてのママリ🔰
妊活されてるの知ってて見せてきたのなら…嫌ですね🥺!!
妊娠するとハイになる状態もあるので…気持ちはわからなくもないですが、エコー写真見せるのは人を選びますよね🥺
わたしは24歳から4年間不妊治療をして顕微授精で授かり今妊娠中です。
これは個人差があるかと思いますが。私は不妊治療してることを家族・友人・職場皆さんに伝えていました。
相談することもありましたし経験したことを包み隠さず話すこともありました!
それが自分の中でプラスになったかな。と思ってます🥺!!(周りは聞きたくないと思ってたかも?しれないですが😂)
伝えていても妊娠の報告してくるお友達はたくさんいましたが、仲良い子なら、いつか自分が妊娠したら不安なこととか相談できる!と思ったら許せる自分もいました!
ただ、snsで繋がってるだけのような方の妊娠報告は1割どころか9割くらい嫌でした!笑
こむぎさん、9割羨ましいと思えるのがすごいです!!🥺
やっぱり、無い物ねだりするのも当たり前だし、
経験しないと相手の気持ちが分からないのも当たり前なんだな。と毎回思います🥺
女の人の人生は、毎回周りと比べ競争し合う人生になってる気がします😂
いい高校合格した。いい大学合格した。いい就職先に内定をもらった。いい人と結婚した。子供生まれた。子供が進学校に行った。子供がいいところに就職した。子供が結婚した。とループです😂!!!
嫌になっちゃいますよね😂
わたしポジティブなタイプなので、こむぎさんのお気持ちに寄り添えてなかったらごめんなさい🥺💦💦
妊活はストレスが一番良くないので、ストレスなく過ごせるように願ってます🥺💕
-
こむぎ
本当にそう思います。
人生、周りの友達と比べるとキリがないですね。私は私のペースで生きる!と思って前向きにいきたいですね✨不妊で悩まなければ、私も絶対不妊の方の気持ちはわからなかったと思いますし、いい経験させてもらえてるなって少しポジティブに捉えていこうと思います!
ありがとございました✨🌸- 5月17日

さくら🍯
自分が欲しくてたまらないものを他人が持ってるって
無理ですよ普通に、
寛容になんてなれないです笑
「羨ましい。私は中々妊娠できないんだよね。妊娠菌わけて」って私は普通に言ってました笑
-
こむぎ
そうですよね、素直に羨ましいって言えたら良かったです😂
無理して寛容にならなくていいですね...
ありがとうございました!✨- 5月17日

はじめてのママリ🔰
同じような状況でも、みんな大人なので口や顔に出さないだけで、心の中ではモヤモヤしてる人沢山いると思います😂
なので同じ人きっとたくさんいますから、落ち込まなくて大丈夫ですよ☺️
私はそういう辛いとかいう気持ちに気付かないふりはせず、辛い時は年甲斐もなく声を上げて泣くし、夫にもメソメソ辛いよーって言ってます💦
いっぱい泣いて、気持ちをキチンと吐き出したら、自然とまた明日から頑張ろうって思えるんですよね😌💓
-
こむぎ
そうですよね...心から寛容になるなんて難しすぎます😂
私も他の友達が妊娠した時夫の前で大泣きしちゃいました💦笑
ちゃんと受け止めてくれるのでありがたく思って、前を向いて頑張ります🌸- 5月17日
-
こむぎ
ありがとうございました✨
- 5月17日

となりのトトロ
友達夫婦の配慮が足りないですかね??
もちろん妊娠をわざわざ隠す必要はないですがエコーを見せるのは無しですね。
子供のいる私が言っても説得力ないですが流産のときには、外に出ると妊婦さんとすれ違うのもイヤでした。
自分の心の中で、人には言えない事を思ったこともあります。
それがまた自分が惨めに思え情けなかったです。
大丈夫ですよ!!
こむぎさんのような方は赤ちゃんが空の上で取り合いになってるのかと(^^)
気にしないのは無理だと思いますが、そんな時はチョコレートばく食いしましょう!!
-
こむぎ
きっと舞いあがっちゃったんでしょうね😂こんなはっきり見えるんだねーって必死で頑張って笑ってました...笑
そうですよね、みなさんそう思えますよね。
なんて素敵なお言葉...泣きそうです😭赤ちゃんが待ってると思って前向きに頑張ります!🌸
辛くなったらチョコレート爆食いします!!笑- 5月17日

みあ
知っていながらみせられるのは
凄く嫌ですね😭
でも悲しい事に不妊、不育、流産の
辛さは経験しなきゃ絶対にわからない
のでもしかしたらお友達と
認識のズレがあるのかもしれませんね。
妊娠しているお友達に会っている
だけ偉いです😭😭😭💓
私は流産続きで他人の妊娠が恨めしすぎてそれさえ出来ず
妊娠している友達に会う事も
子供がいる友達に会う事も
避けていました😭
妊娠報告のSNSにも素直にお祝い
できずイイネさえ押せませんでした。
今はまた妊娠出来ていますが
未だにたまたまの妊娠や
デキ婚の友達にはあまりいい気持ち
にはなれませんよ。
-
みあ
途中で送ってしまいました😔
心を寛容にする為に
私は妊娠以外の事を死ぬ程
ポジティブに考えました!
人を産むって凄いなあ
産んでもらえた私はめちゃくちゃ
幸せ何だなあ
そう言えば今まではあまり苦労
した事無かったなあ
親のおかげかあ、お母さん大切にしよう
もっと沢山会お!
旦那とも結婚できてよかったな
二人の時間も大切にしなきゃな
と、モヤモヤした時は小さな幸せ探しを沢山しましたよ😭!
ポジティブすぎて参考にならないかもしれませんが🤦🏼♀️- 5月17日
-
こむぎ
私もSNSの妊娠報告や出産報告には素直にイイねを押せない時があります😭
ひさんの考え方、すっごく素敵ですね✨今の自分が持ってるものに感謝をして、小さな幸せを感じることができたら考え方も変わりそうですね!ありがとうございました🌸- 5月17日

remi
モヤモヤしますよ!そんなことされたら。私は、友達が二年妊活をしておりやっと子供ができたからか
今私が妊活中でなかなか子供ができないのを気づかってか子供の話をしてきません。
全然可愛い写メとかほしいのに。
その子に出産の時赤富士の絵を書いてくれてもらいました。
でもやっぱり子供ができないと
うらやましいですね。
あまり人に会わないようにしてます(笑)コロナもあるいいいタイミングです。
こむぎ
きっと赤ちゃんが出来て嬉しい気持ちが溢れちゃったんでしょうね...もし私が同じ立場なら気をつけようって今回学べました!笑
気にしないなんて無理ですね!私も落ち込んだりしながら最後には前を向いて頑張ろうと思います!ありがとうございます😊