※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

断乳後のぐずぐずについて、対処法を教えてください。

断乳についてです。

断乳して子供のぐずぐずが増してしまった方、、どうしてましたか?

今は完母なんですが、断乳を考えていて、ぐずぐずが増えたりするリスクあると聞きます。
夜、夜泣き?してたらおっぱいあげたり、寝れないときはおっぱいあげてあやしていました。

コメント

ママリ

夜中も授乳してたの辞めて授乳しなくなったら泣いて起きて寝かしてもおっぱいあげてる時よりはすんなり寝るようになりました!
夜中も起きず朝まで寝るようになりました!分離不安の時期で今週になってたまーに夜中泣きますがトントンすればすぐ寝ます。

  • ママリ

    ママリ

    断乳した方が夜中=おっぱい、起きたらおっぱいという考えが無くなるのでグズり減ると聞いたことあります!

    • 5月17日
🔰はじめてのママリ🔰

リスクというか、仕方ないことだと思います💦
命の次くらいに好きなおっぱいをある日突然(言い聞かせたりはするとしても)奪い去るわけですから。。。😅

泣こうがわめこうがないものはない、とひたすらぐずりにつきあうしかないですよ😭

きのこ

その子にあった時期に断乳すれば
ぐずぐずなくすんなりでしたよ!
因みに長男2歳過ぎ、長女6ヶ月
次男はまだ添い乳です🤣

グズグズされて寝不足なったり
夜泣きイライラするくらいなら
とことんやろう!と長男の時に思いました(笑)

おっぱいは子供の大好きなものですし
グズグズは仕方ないので
夜泣き増える覚悟、グズグズ覚悟で
続けないとだめですね😭

りん

旦那さんに協力してもらえるならぐずったら旦那さんに抱っこしてもらってっていうのがいいと思います!私は5日くらい夜ギャン泣きだったので、その間夜は旦那に抱っこしてもらってました!
この授乳で最後になるのかなぁって朝方あげながら顔みてたら、結局それ以降欲しがらなくなって、
断乳してから5日目で断乳でした!

もあん

オッパイが好きな子は、やっぱり止めてしばらくはグズグズ増えるリスクはあると思います。ママ友の子どもは完母でしたが産まれたときからあまりオッパイに執着がなく、断乳もなんの問題もなくスッと止められたと言っていましたが…稀だと思います。

うちの子はオッパイ大好きで、断乳チャレンジ中もギャン泣きグズグズMAX…。何時間抱っこしてたか…😭
1歳4ヶ月くらいで断乳成功しましたが、1歳10ヶ月の今でも寝る直前(布団でウトウトし出して入眠直前とか)や、寝起きは目を瞑ったままでたまーにオッパイ触られたりしてます。。😂

ちびっこかいじゅうまま

1歳4ヶ月で完全に断乳できました! 夜は寝る前以外の授乳をやめるところからゆるく始めました☺️

はじめてのママリ

うちはお互いのストレスのために長期で、一ヶ月くらいかけてゆるーく卒乳にもってこれたらいいなーって思ってましたが結果的に1週間で断乳できましたよ😊

ちなみに11ヶ月時点で日中10回授乳、夜間授乳添い乳の新生児並でした😂😂😂おっぱい=安心材料にもなってたとこ思います⭐

でもお互いストレスなく
1歳前には卒乳できましたよ😊

一気に急に3日間!とかだとキツイかもですが急いでなければ長期おすすめです😊

インスタのしゃーごんさんって方の投稿を見て私は参考にしました!めちゃくちゃおすすめです😊🐰💕