※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆっきーん
子育て・グッズ

明日の予防接種でエルゴのまま摂取可能か、小児科での対応方法やロタの任意接種について悩んでいます。感染リスクと金額についても考えています。

いつもありがとうございます。
明日、体調が良ければ初めての予防接種に行きます。

小児科に行く間はエルゴの方が楽でしょうか?
エルゴしたまま摂取は可能ですか?
それとも子どもを下ろして摂取でしょうか?

それから、任意接種のロタを受けようか迷ってます。
金額の大きさにビックリですが、
感染した場合のひどさを知っているのでどうしようかと。

回答よろしくお願いします。

コメント

あかちゃん

エルゴで行き、接種の時はエルゴから出していますよ(^o^)
エルゴだと受付とかもしやすいのでオススメです(^^)
ロタ14000円でしたがしました(^o^)重症化したら子供が可哀想なので(´・ω・`)

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    わかりました^ ^
    ロタ、やはり感染したら可哀想ですもんね( ; ; )接種しようかな〜。

    • 9月5日
ゆゆママ

受付したりするときはエルゴの方が楽ですが、接種の前後は聴診器をつかうので、エルゴから出さないといけません。

ちなみにうちの子はロタは打ってません!

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    ありがとうございます!
    まだインサートをつけてるので、エルゴから出したり入れたりが面倒だなと思って(>_<)

    ロタほんと迷います(>_<)

    • 9月5日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    インサートの出し入れめんどくさいですよね、なので私はベビーカーで行きました(笑)荷物の出し入れめんどくさかったですが、受付の人とか手伝ってくれました(^^)

    • 9月5日
  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    ベビーカーいいですね〜!
    はやく買おう〜😇笑

    • 9月5日
さっちゃん*

わたしも木曜に初めて予防接種しに行きます!

何も考えずエルゴで行く予定でした(・_・;

ロタはやはりなったら怖いのもあるので3回接種のやつをやる予定です!
私が住んでる所は市から補助金が出るので実質の負担額は半額位になるの感じです(>_<)

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    予防接種、ドキドキしますよねー。

    エルゴはまだインサート使ってるので、何回も出したり入れたりが面倒だなーと思ってました。でも受付や会計の間は、絶対楽ですよね!!
    補助金羨ましいです(>_<)こちらは2回で約28000円です…

    • 9月5日
とまと◡̈*

総合病院なのでベビーカーで行ってベビーカーで待ってます(o^^o)
ロタは助成が効いて8000円なので受けます◡̈*

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    ベビーカー便利ですね!!
    助成ほんと羨ましいです〜(>_<)

    • 9月5日
*いく*

抱っこ紐で行きましたが、熱とか測ったり、聴診器当てたりするので、受付が終わった後は、ずっと抱っこしてました!!!

ロタはやはりかかったら怖いので、2回接種の方を接種しました。私の市でも補助が出て5,500円と安くできました(^^)

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    受付のあとは車の中で待っててもいいと言われたので、私もすぐ外しそうです!

    それは安い!絶対受けますね〜(>_<)

    • 9月5日
Y✩⃛ೄ

お母さんの膝の上に横向きに座らせて
腕を固定して注射するので
抱っこひもしてたら、たぶん外してって言われると思います💦
ロタは3回摂取、合計で26000円でした!😅

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    わかりました!!
    こちらも2回と3回で選べますが、3回のほうも1回8700円と言われげんなりです。
    でもやっぱり感染したら可哀想なので、接種しようと思います!!

    • 9月5日