※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いこ
子育て・グッズ

娘が夜まとまって寝るようになり、授乳が片方だけになって困っています。このような時はどうしたらいいでしょうか?

3ヶ月になった娘が一昨日から急に、夜まとまって寝るようになりました。とても助かる反面、胸が張ってパジャマが濡れてしまいました😅
起こして授乳しても片方しか飲まず寝てしまうので😖💦
このような時はみなさんどうしていますか?

コメント

初めてのママリ

徐々におっぱいもこの時間に作られなくなっていきますよ☺️
しばらくは、暑抜き程度に自分で絞り、母乳パッドをしてました!

  • いこ

    いこ

    回答ありがとうございます✨
    胸も痛くなってきたので絞ってみます!

    作られなくなるというのは、母乳が出なくなるってわけではないんですよね😣💦⁇

    • 5月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    必要な時間には作られて出ましたよ✨
    差し乳になってました!

    • 5月17日
ちっち

私も母乳パッドずれてたりすると朝ビショビショに濡れてたりしました💦

余裕があれば搾乳機でとって冷凍してたけど(人に預ける時用に)
めんどくさいので洗面所の流しに絞って捨ててました🙋‍♀️

  • いこ

    いこ

    回答ありがとうございます✨
    服が濡れるとまた不快ですよね😭

    ずっと張ってるのも辛いので私も絞ってみます✊🏻‼︎

    • 5月17日
ママリ

娘も同じです!3日前から8時間寝てくれるようになってパンパンなのに、寝起きもそんなに飲んでくれません😢
夜間のハリを抑えたいので、絞らずに午前中の頻回授乳で乗り切ってます!

  • いこ

    いこ

    同じですね😭💡パンパンな分飲んで欲しいのに、まだ眠そうで😅

    頻回授乳にするとハリ違いますか?👀✨

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    飲んでもらってお昼ぐらいにはフニャフニャに戻ります😄
    朝イチ授乳は「お願い、飲んで下さい!お願いします💦」ってなりますよね🤣

    • 5月17日