※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳がたくさん出て赤ちゃんが苦しそう。母乳過多かどうか不安。赤ちゃんが飲まず嫌がる。母乳過多の可能性ありますか?

母乳過多?

母乳がシャワーのように出てきて、赤ちゃんが苦しそうにしたり、片方飲ませていると、本体側からどんどんでてきて赤ちゃんの体がびしょびしょになったり、朝起きるとブラジャーがパッドがずれてびしょびしょになったり...など、これって母乳過多ですか?

普通がわかりませんが、産まれてからずっとこんな調子でシャワーのようにでていて離しちゃった時に、顔にかからないように無理やりくわえさせたりしてしまったからか、おっぱいの執着がない子になってしまい、時間になって飲ませると嫌々飲むかんじてす。

コメント

ママリ

私は産後1ヶ月で同じようなことになり
母乳外来行ったら
母乳過多気味だと言われ
しばらく通ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外来行ってマッサージすると良くなりますか?😣

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    7ヶ月と1ヶ月ではいろいろ状況が
    違うかと思いますが
    私はマッサージと家での指導もうけて
    かなり良くなりました!
    理想的な落ち着いてるおっぱいは
    授乳時間になってもかちかちになったりせず
    吸った時に出るという感じみたいなので
    はじめてのママリさんが
    しんどいならいろいろ対処してみても
    いいかもしれないですね💡

    • 5月17日
まる

母乳出すぎて嫌がる事が多いので搾ってからあげたりとか、先に反対にタオルを当ててからしてます😊あとは出すぎてるときは文句?言ってる感じなので一旦離してコップを用意して落ち着くまで待ってから咥えさせたりしてます✨

乳腺炎とかになるわけではないのでまぁ良いかーと思ってますが、ブラジャーや服がびちゃびちゃになるのは毎回切ない気持ちになります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みながら文句言っている感じあります😣離しちゃったり..先に搾ります

    乳腺炎にならない体質みたいなのでそれは良かったのですが、出るのに飲んでくれないのがどうしても辛くて😣

    • 5月17日
ママリ

母乳過多ですね。
私も2人とも母乳過多です。
しょっちゅう服が濡れたり母乳でおぼれてました(笑)
乳腺炎も繰り返して母乳育児辛いって思ったこともあります💦
母乳は出る分だけ作られてしまうので、授乳間隔を空けたり、授乳の時間を短くしたり、余計な搾乳はしないようにしてました😥
今でもシャワーみたいに出ますか?
私流ですが、授乳中は顎の下に母乳パッドを敷いて、乳首離してしまった時に母乳パッドで母乳を受け止めてます!少し落ち着かせてからまた咥えさせたりしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳腺炎にはならないんですが、母乳拒否が何度も来るので母乳育児辛いです🥲

    搾乳あまりしないほうがいいって言いますよね😣
    間隔あけないと飲んでくれないし困ってます💦

    今は吸っていて突然離すとシャワーみたいに出てます😣
    ポタポタのときも結構勢いあります😣
    それやってみます!!

    • 5月17日
ぽぽぽぽーん

私も多く出てて寝てる時とか服が絞れるぐらいびちゃびちゃでした。子どもでは飲める量では無かったので夜中に起きてしぼったり、飲ませてる時は咥えてない方の乳首にタオル置いてました。顔にかかってらタオルで拭けますし、タオル便利ですよ!フェイスタオル折って使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも時間が空いちゃうとパジャマがびちゃびちゃです。やっぱり絞って飲ませたほうがいいですよね😣
    たくさん出ているのに、くわえてくれなかったり、飲んでくれなかったり、母乳育児に心折れそうです。

    過多じゃないとどんな感じなんでしょう。

    • 5月17日