※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな(^o^)/
子育て・グッズ

離乳食後のミルクについて、いつ頃量や回数が減るか気になります。離乳食が進んでくるとどれくらいの時期に減りましたか?



離乳食後のミルクについて質問です💡

離乳食が進んでくると段々ミルクの量や回数が減ってくると思うのですが、どれくらい進んだ時にミルクの量が減りましたか?

何ヶ月くらいの時に回数減りましたか?

うちはまだ離乳食2日目なので、今は関係ないのですが、普段あげればあげるだけ飲むので気付けるか不安です…
(好きなだけ飲ませると鼻からもぶーするので結局180になってますが…)

よろしくお願いします🙇

コメント

チャグチャグ

うちの子はいつまで経っても、離乳食後にあげたらあげただけミルク飲んでました(^^;;
なので、親の判断で少しずつ減らし、体重の増加を見ながら一歳で食後ミルクを無くしました。
食後も普通にミルク飲むので、ご飯足りないのかな?と思ってましたが、体重増加は順調過ぎなくらいでした(^^;;
お子さんによっては、自分からいらないって飲まなくなる場合もあるみたいなので、そうなれば止めていい時期だと思いますし、うちの子みたいにグビグビ飲むなら、体重増加がちゃんとしていれば一歳くらいまでに止める感じでいいと思います。

  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    うちの子一定の量を飲むと(今なら180以上)すぐ鼻からも口からもゲーなので自分の判断で減らしていくしかなさそうですね😱
    1ヶ月経つ頃には1回目の離乳食の量も増えますし、ミルク10〜20減らして大丈夫なんですかね(._.)?
    まだ離乳食で栄養を摂る時期ではないと聞くので減らすのは心配ですが…
    減らさないと絶対離乳食なんか進められません😢

    • 9月5日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    ミルク減らしたのは、離乳食後期に入ってからでした。
    離乳食中期までは、ミルクからの栄養補給がメインみたいなので、私も減らすのはためらいました。
    でも、飲み過ぎで出しちゃうなら、少し減らしても大丈夫だとは思います。
    うちの子の場合は、食後に200飲んでもケロっとしてたので(^^;;

    • 9月5日