
初めての子育てで母乳過多だった1人目と、2人目について悩んでいます。混合育児や完母の経験を持つ方のアドバイスを求めています。
悩みます。
1人目が完母でした。
初めての子育てで、なんとなく漠然と母乳がでない体質だと思っていたら出産翌日から出て入院中はガチガチパンパンでした。
せっかく出るなら完母でと母乳過多で、最初は大変でしたが10ヶ月まで授乳をしました。
夜間も頻回でなく、断乳も割とスムーズでした。
ミルク代はかからないし、出るものを止めるのを…とメリットがある中で、せっかく辛いつわりを終えて制限がなくなったと思いきや、甘いものや食べる物を選んだり量を控えないと胸が激痛、薬なども考えないとだし、何かあった時に人に預けられない。という悩みもあったので、もし2人目が生まれたら、漠然と母乳がでてもミルクの方が楽かなあと思ってました。
そして、このたび有難いことに第二子を授かり帝王切開で出産し、産んで張り始め母乳がでました。
帝王切開だと出やすいらしいです。
いざ母乳が出るとなると、やはり完母かな…と思い、悩んでいます。
母乳過多のママさん、1人目完母で2人目はどうしましたか⁇混合にするとして上手く使い分けられましたか⁇
2人目も完母にしたよってママさん、よかったですか⁇
最初が肝心だよな…と思って相談しました💦
- はな(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

三太郎ママ
2人とも完母です!!
ミルク代はかかるし母乳だと子供の免疫も強くなると聞くので出るならあげた方が、、、
3人目も母乳が出るなら母乳です!
完母で良い事と言えばミルク代が浮く、免疫がつくくらいですかね?(笑)
もし何かあった時の事を考えると完母だと大変ですが、搾乳して哺乳瓶の練習をしてたら大丈夫かと!
うちの子は2人とも哺乳瓶(乳首)完全拒否だったのでそこだけ大変でした💦
哺乳瓶に慣らしておくと多少楽かもしれません🙂

ひー
気持ちわかります!
同じように考えていましたが、結局2人目もいまのところ完母です。
母乳過多で出やすいし、出るならあげたほうがいいよなーと。
ガチガチになりますしね💦
ミルクも飲んでくれたほう、何かあった時に助かるとは思いますが、
費用や作る手間や、哺乳瓶洗ったり消毒したり、、ということを考えて結局完母です😅
-
はな
返信ありがとうございます😊
ガチガチ辛いですよね💦
搾乳で腱鞘炎みたいになりました。
幸い重い乳腺炎にはなりませんでしたが、母乳外来には数回通いました💦
準備の手間とコストはかかりますかね💦- 5月16日

mo-yu
1人目完母で、2人目は育児しんどいしこのご時世なので誰かに預けられるように混合(夜寝る前1回デザートがてら母乳の後にミルク)にしました!2人目入院中から母乳がたくさん出てパンパンだったけど、パンパンでもあまり搾乳したりせず(空になるとまた製造されて母乳過多になるので)少し痛いと思ったら圧抜き程度で絞るくらいにして調整していきました。でも結局ミルク作るの面倒になって生後6ヶ月頃から離乳食進んで2回食になったらミルク辞めて完母にしました😅
-
はな
返信ありがとうございます😊
一度完母をやめて、離乳食にたすミルクを母乳にされたんですか⁇
哺乳瓶拒否はなかったですか⁇- 5月16日
-
mo-yu
生後は6ヶ月まではほぼ母乳で寝る前と預ける時、上の子がグズグズ甘えん坊マンの時だけミルクで、基本母乳でしたー!離乳食の後は母乳でしたー!
2回食になってからは、離乳食の準備、ミルクの準備、哺乳瓶の片付けが色々面倒になってミルク辞めて完母にしました😅ズボラなので向いてなかったです😅
母乳実感使ってましたが、ありがたい事に哺乳瓶拒否はなくて、預けて美容院行ったり上の子とお出かけ出来たり出来たので良かったです❤️離乳食進んだら、お出かけの間だけミルクだったりご飯だったりおやつだったりで凌げるので少しの気分転換するのに楽でした😂✨- 5月16日
-
はな
なるほど。
最初の6ヶ月は哺乳瓶も飲んでくれて良い子でしたね☺️
母乳実感、産院で使ってます!- 5月16日

二児のママ
2人目も完母です!
ミルク今まで1回も作ったことないです🍼
私も2人目帝王切開で、産んだ次の日ぐらいから横になれないぐらいお乳張ってきました💦
なので、お腹痛かったけど手術当日から授乳してました😱
やはりミルク代はかからないものの、夜中とか授乳しんどい時も代わってもらえないし、赤ちゃん預けてお出かけとかはできないし、大変な部分も多いです。
でも授乳という経験ができることにありがたみを感じながら今は頑張ってます😚
-
はな
返信ありがとうございます😊
ひゃあ💦手術日から授乳💦
辛いですね😱わたしは3日目で初授乳です。
ゆっくり休んでと言われ…
1人目は産んだ翌日からパンパンで、今回はあれ⁇出ないかなと思った矢先、あ…張ってきた👀って感じでした。
哺乳瓶で搾乳したぶんあげたりはしてましたか⁇- 5月16日
-
二児のママ
2人目も完母でいきたいという変なプライドがあり、手術当日から飲ませてました😱笑
入院中はよく張ってて搾乳もしてましたが、すぐにまた新しい母乳が作られてたので、搾乳したやつ全部捨ててました😆- 5月16日
-
はな
すごいです👏
直母で、ごくごく飲んでくれたら間に合いますもんね!
うちの子はまだまだ始まったばかりなのでまずは上手く吸えるようにしないとです💦
おっぱいトラブルは大丈夫でしたか⁇- 5月16日
-
二児のママ
入院中は張りすぎて寝れないぐらいでしたが、退院してからはだんだん落ち着いてきて今のところトラブルにはなってないです😱
1人目のときは何回か乳腺炎になって夜中病院に走ったりしたことあったんですが、2人目産んでからは今のところ問題なしです😊- 5月16日
-
はな
乳腺炎も熱出たりしたら辛いですよね💦
それこそ、母乳あげられなくなっちゃいますね💦
授乳期間中、食べ物気をつけてましたか?
わたし本当にチョコレートが敵面で量気をつけないと痛くてやばかったです😅- 5月16日
-
二児のママ
辛いですよね😱💦
私もチョコレート大好きです😚
食べすぎはダメだと分かりつつついつい食べてしまいます😱笑
でもちょっと控えるぐらいで特に制限はしてないです😱- 5月16日
-
はな
やはり、甘いものは天敵ですね😱
私も全く食べないわけじゃなくて量は考えてました。
育児日記に張って痛くなったお菓子や量を書いてました💦
2人目のつわり中は大好きなチョコやパンが気持ち悪くて食べられなかったんです😲1人目の時はそんなことなかったのに妊娠って不思議ですよね😅
産んだからチョコ解禁ですが母乳なら気をつけないと💦- 5月16日

かずずん
1人目に時間をかけたいし、預けたいし、寝不足だとイライラするし…で
混合にしました。
最終4、5ヶ月でミルクだけになって、離乳食、問題なく11ヶ月で卒乳でした。
次男の方が風邪引かず健康で…長男は風邪ばっかりで…
どっちでも同じかいって思いました。
-
はな
返信ありがとうございます😊
混合は、どんな風にしていくのですか?
使い分けが難しくないのかなとか、あげないと母乳出なくなるのかなとか思ってしまって😅- 5月16日
-
かずずん
日中は母乳のみ
または母乳とミルク
夜はミルクのみ
またはミルクが多めです。
だんだん日中もミルクのみに〜って感じで少しずつフェーズアウトです。- 5月16日
-
はな
そうなんですねー😲
母乳をあげたあと、胸張ったり痛くなかったですか?- 5月16日
-
かずずん
2時間後には痛くなります😅
徐々に減らす感じです。- 5月16日
-
はな
やはり、痛くなるんですね💦
その徐々にが難しいですよね😅- 5月16日
はな
返事ありがとうございます😊
ミルク代は大きいですよね。
買い物行くたび、1缶こんなするんだ⁈と計算したことがあります。
わたしも一時期搾乳はしてたので、24時間なら保存効くし哺乳瓶練習してましたが、直母で間に合うようになり哺乳瓶を使わなくなり結局は、哺乳瓶で飲まなくなってしまいました😅
今思えば、慣らしておけば違ったのかなと…
三太郎ママ
私もですよ!!
哺乳瓶使ってたの新生児の頃か数ヶ月まででした😅
搾乳するのも面倒になり哺乳瓶すら使わなくなりました(笑)
慣らしておくと楽なので3人目は哺乳瓶使おうかな?と思っています😂
今更ですが、、、(笑)
はな
母乳だけでいけちゃうと、結局やらなくなりますよね😅