※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについてです。おまるには座るものの中々でず、、2歳4ヶ月でおむつとれてないのやばいですかね、、焦ります。

トイトレについてです。おまるには座るものの中々でず、、2歳4ヶ月でおむつとれてないのやばいですかね、、焦ります。

コメント

deleted user

まだまだ焦らなくても大丈夫ですよ😊上の子はまだオムツ外れてません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか??
    いつくらいから初めましたか?

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳半からゆるーく始めてて
    平日の13時までは幼稚園なので
    幼稚園で取る練習してるみたいです!!
    家ではなにも言わないのでほんとゆる〜くやってます笑

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でも練習してくれるんですか?あ

    • 5月16日
ママリ🐤

うちの上の子おむつ取れたの3歳半ですよ笑
今からでちょうど良いのではないですか?ちなみに初めてトイレで出せたのは2歳半です。
こればかりは焦っても仕方ないので、座ってくれるなら座るのを続けていればいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり焦ってもダメですよね😭😭
    どのくらいの頻度でトイレに座らせればいいんでしょうか?

    • 5月16日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    おしっこの間隔はどのくらいあいてるか分かりますか?トイトレ始めるのは2時間くらいあいてからで良いらしいですよ。溜まってきた頃に行動の節目に誘導するといいですよ。ご飯の前とかお出かけの前とか。
    うちの子は一度トイレで出せた後下の子の出産前後と重なったのもあり、トイレ拒否があったので、しばらくはたまに思い出した時に声かけて行かないと言われたら、そう。で終わりにしてた時期ありましたよ。
    夜はまだオムツ濡れてるのでまだまだオムツです。

    • 5月16日
ままり

まだトイトレも始めてません😵💨この夏を勝負と考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最近ですよ💦
    とりあえず座らせてます💦

    • 5月16日
ぽこ

本格的なトイトレは3歳になってからでもいいくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?

    • 5月16日
あーちゃん

保育園でずっとトイトレはしてくれてたけど、家では出たあとに報告って感じで、、最近やっと自分からトイレいく!って言うようになりました。💩はまだ間に合いません。笑
焦らなくていいかなって自分は思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に通われてるんですね!
    通ってると保育園でも教えてくれるからいいですよね^ ^

    • 5月16日
けい

トイトレ早く終わったって、外でのトイレ!トイレ!やお漏らしも大変で何のメリットも感じないので、上の子も3歳半~4歳くらいで外し、下はまだやるつもりもないです😂
早くから始める方も多いですが、膀胱の発達具合や、個人の性格によるところも大きいので、全然焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、、
    2歳過ぎてるんですけど、言葉も遅いみたいで💦
    悩みだらけです、、

    • 5月16日
mama

2歳4ヶ月はトイトレすらやってませんでしたよ💦
取れたのは3歳6ヶ月です
ちなみに夜はまだオムツはいてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    夜も取れるようになるのも時間かかるんですね💦

    • 5月16日
  • mama

    mama

    夜基本は出ていませんが念の為してます💦

    • 5月16日
aya

全っ然問題ないですよ😄
うちは長女が3歳半過ぎて何とか取れました😊

とりあえず座るだけでもいいんじゃないですか?次女もウキウキと補助便座座りますがほとんど出ません😂