※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの向き癖について相談です。助産師から、寝返りするようになれば自然と治ると言われたけど、心配。向き癖についてどうしているか教えて欲しいです。

もうすぐ3ヶ月の子です。

向き癖があったので丸めたバスタオルを背中において逆を向くようにしていたのですが、助産師さんに

「やらなくていいよ〜ゆっくり寝かせてあげて!寝返りするようになったら自然と治るから。」

と言われて、それから自由に寝かせていたのですが、すごく頭の形が変わっていてほんとに治るのか心配です。

ドーナツ枕も意味はないとよく聞きますが、みなさんは向き癖どうしていますか?

コメント

はじめてのままり

うちの子もむきぐせありましたが、寝返りするようなってからゴロンゴロン転がってるので、頭の形も治りました👌

ゆめ

娘も向き癖あって、その頃めっちゃ頑張っていろいろしましたね🤔
ドーナツ枕もしましたし(意味ない)w、横向きに寝かせて背中にタオル挟んだり、あと教えてもらったのが、赤ちゃんはお母さんの声の方に首を向けるようになるから、定期的にベッドの頭の位置を足側の方に交換して寝かせてました!そうすると、いつもの向き癖の方向が逆側になるので、その状態でいつもの位置から声かけてあげると、向き癖と反対の方に首を向けてくれます✨

まま

医療職です🙋‍♀️赤ちゃんは頭の骨もまだしっかり固まってないので、形は変わりやすいですしあまり気にしなくて大丈夫ですよ🌼
頭の形は向きグセとかではなく結局遺伝で父母どちらかに似た形で固まるみたいですよ🌿

なー

上の子が、新生児の時かなり歪みましたが寝返りするようになって治りました!

、、、が!
自然に治るんだーと思って下の子は何もしなかったら、治りませんでした😭😭