
生後10日の娘が授乳時に長く吸い付くことがあり、夜は1-2時間おきに欲しがります。母乳だけ与えているが、足りているか不安です。昼間は3-4時間寝ていることも。アドバイスをお願いします。
生後10日の娘を産んだばかりですが、一回の授乳で、20-30分、時にはもっと!乳首を離しません。夜は寝付くときに1-2時間以内にまた欲しがります。初めは粉ミルクを少し加えていましたが、吐くようになったので今は、母乳だけにしています。母乳が足りてないのでしょうか。
ただ、昼間は3-4時間寝ているときもけっこうあります。
先輩ママ、アドバイスお願いします!
- banana (8歳)
コメント

あいぷう
あんまり授乳時間が長いと赤ちゃんがままに甘えてるからとか聞いたことあります👶🏻💕
まだ生後10日なら1〜2時間で泣いたりすること結構ありますよ☺️✨
だんだんと安定してまとまってたくさん飲めるようになってきますよ🙆

ニニ09
ご出産おめでとうございます^o^
うちの子も全く同じ感じです。
夜、頻繁に授乳するのも同じです。
乳首を吸っていると安心するんですかね。
授乳中に寝つき、口の端から母乳が溢れてるし完全に寝たな!と思って乳首から離すと、途端に起きて泣き出したりなんかしょっちゅうです。
結局授乳時間がズルズルと延びていってしまいますが、◯分というのは最初の目安でしかないので、あまり気にしていません。
満足するまで飲め!という開き直りでもあります笑。
そのうち頬に筋肉が付いてくると吸うのも楽になって、授乳時間も短くなるはずです。
母乳が足りているかご心配でしたら、体重を測ってもらうといいですよ^^
個人差はありますが、生後1カ月で1kg増が目安らしいです。
もしくは、飲ませる前に体重を測って、飲ませ終わってもう一回測ると、母乳をどれくらい飲んだか判ると思います。
ショッピングモールの授乳室とかだと赤ちゃん用の体重計があったりしますが、さすがに産後すぐで人混みの中への外出はオススメできないので^^;
あまり心配なようでしたら、産院に行くとすぐ測ってくれますよ〜。
-
banana
ありがとうございます✨
同じ境遇で安心しました!
寝るだけ寝させて、飲めるだけ飲め!って開き直るのいーですね( ・ε・)(^^)/(^^)/
1ヶ月くらいでペースも安定してくれるんですかね(^^)
このまま本能のままに授乳してみます!今週二週間健診あるのでその時体重もはかります!- 9月5日
あいぷう
わたしも1ヶ月なったばかりの男の子いますけど、最初は間隔短かったです😞💭
banana
アドバイスありがとうございます✨
まだ、産まれたばかりだし、甘えてるのもあるかもしれませんね!
しばらく様子みてみますね(^人^)(^人^)