

RRi
消耗品とかなら言わないですが
服とかになると一応言いますね😂

ママリ
食材以外は全部言ってます!!

はじめてのママリ🔰
一応聞くけど毎回勝手に買えよ(笑)って言われます(笑)
後からこれ買った〜っていってもいいじゃん😄って感じです😂

ゆでたまご
一応一言伝えてます!!!
買ってもいいかな?とLINEしますが、返事来る前に買っちゃう時もあります🤣笑

まめ
一応聞きます
けれど毎回服だろうとオムツだろうと旦那が仕事終わりにや休みの日に買ってきます😅

ゆうき
生活費から出すものに関しては言います!

はじめてのママリ
インスタで聞いた方が旦那からみて自分は必要とされている感があっていいと見て5000円以上のおもちゃは聞くようにしてます(笑)

めーたんまま🔰
旦那の給料で生活しているので、イチイチ聞かないです❗️大きな買い物(車やエアコン)は一応相談しますが、自分や娘の洋服、化粧品、オモチャなどは当たり前に何も言わずに買いますね😃
旦那もイチイチ聞かなくても自由に遣えと言ってます☺️
勿論、きちんと無駄遣いしないように管理してます❗️

退会ユーザー
私も消耗品なら許可取りません😅
あとお菓子やジュースなど
服やおもちゃだと一応許可取ってます!
逆の立場で勝手に物を買われて無駄遣いされても嫌なので💦

はじめてのママリ🔰
5000円以上くらいのものだと言います!
日常で使うものとか、服とかは事後報告ですが「いいねー!可愛いやん!」とか言うだけです😂

はじめてのママリ🔰
買いに行く前の日に
明日はあれとあれ買うから西松屋
行ってくるね!
っていつも言います(笑)

こうこ
全て言わないですよ🙄
俺が働いて貰ったお金だけど、ママも家事育児してくれてるからそのまま全てママが好きに使っていいよって言われてます🙄⭐️

退会ユーザー
洋服やおもちゃ絵本などは言ってますね🤔
これとこれどっちがいい?って聞いたりもします。
ネットで注文するのは夫なのでリンク送りつけてます😂

はじめてのママリ🔰
食材や日用品、子供のお菓子等は聞きません。
子供の服等は、全て旦那の給料から払うのが申し訳ないので自分のお金から出します。

あ
聞かないです!これ買ったぁて会話の内容として言うだけです😊
コメント