![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみ
誰か頼れる方はいないのでしょうか?
親や義親、兄弟、親戚、友達など…
病院がダメなら、役所や児相はどうですか?
ここじゃなくリアルでSOS出せる所に相談しませんか😣
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
こんばんは🌙*゚同じ月齢です!
私も5ヶ月前に同じ症状に悩まされましま。
食欲も無く、食べ物が飲み込めなくて1日1kg減り、呼吸が上手く出来なくて苦しくて動悸も酷くほてりなどの症状もありました。
私もこのまま眠ったまま死ぬんじゃないかと思っていました。
前より頻度は減りましたが今でも思います💦
発作が起こり夜間緊急外来しましたが血液も異常なく脳のCTとかも異常なかっです...
症状が治らないので心療内科受診したら、パニック障害と鬱と自律神経失調症と言われました。
はじめてのママリさんも日頃のストレスやホルモンバランスの乱れからきてるのかなと思います(´・ ・`)
私もずっと母乳でしたが出る量も減り今は混合です💦
私は母親が仕事を辞めて旦那が仕事の日は毎日一緒に家事育児手伝ってくれています。(旦那が朝早く帰りも遅くほぼワンオペでした。)
母親が手伝ってくれるようになって4ヶ月程経ちましたがだいぶよくなり、心療内科の先生にも重度だったのにお母さんのおかげかよくなるスピード早い!!と言われました。
上の方のコメントみて頼れる方が居ないということなので心配です😭
息抜きする時間ゆっくり身体休める時間があると少し変わると思います。
母乳をあげているということで水分も気をつけるようにしています。
軽く外をお散歩して日光に当たるように努力もしました!
すぐには良くなりませんが、ほんとに少しずつ私は良くなってきています。
長々すみません。私も同じような症状でとても苦しんだので心配です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?🥲
はじめてのママリ🔰
いないです
役所や警察には言いました
でも、ダメでした
ゆーみ
一般社団法人がやっている、公的なサービスで『よりそいホットライン』と言う所があります!
一度電話してみてはいかがでしょう?
無料ですし、秘密は守ってもらえるそうです!
何か案を出してもらえるかも知れません!
https://www.since2011.net/yorisoi/