

ちくわさん
服もパジャマも自分で選ばせたものを着せている!

ちくわさん
親が決めてしまったものを着せている!

退会ユーザー
小さい頃はどっちがいいと選ばせてました☺️
4歳ごろからは自分で選んで服着てますよ😊
-
ちくわさん
どっちがいい?のが、答えやすいですもんね😆
4歳頃からは自分で収納しているところから選ぶ感じですか?😆- 5月14日
-
退会ユーザー
自分で選ぶと好きな服ばっかり着て、上も柄、下も柄ですごいコーデになっちゃうので😅そうならないようにどっちがいいか選んでもらってました💦
はい。今は収納してあるところから自分で好きに選んでますよ。気温によって厚手の服だったり薄手の服だったりがまだ判断できないので、今日は薄い服選んでねとか声かけはしています😊- 5月14日

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
イヤイヤ期が始まった頃から私服は選ばせてます。 幼稚園は指定の体操服があるので選べないので靴下を選ばせてます。

結優
気に入らないと文句を言うようになってから決めてもらうようになりました。
それまでは私の好みで上下を合わせて着てもらってたけど、これイヤだ~。とか言って着てくれなくなってからは自分で決めてもらってます。
あんまりにもぶっ飛んだ組み合わせのときは、こっちにしぃひん?って提案して妥協してもらうか、どうしてものときは先生に子どもが自分で選んだことを伝えてそのまま登園したりしてます。
真冬にトレーナーとスエットみたいな裏起毛のズボンで上下同系色でパジャマみたいになったこともあるし、上も下も赤系で真っ赤になったこともあるし、トレーナー、ズボン、靴下で原色ばっかりで3色になってしまったこともあります😂

なな
収納してあるケース開けて
自分で選んでます😊
たまに上下同じ色の服選んだりするので
そのときはこっちにして!と
上下どちらか親が決めた服にしてます😅

はじめてのママリ🔰
基本的にはわたしが決めてますが、休みの日など、決めるときに覗きに来た時は主張されるので、その時は尊重してます!変な組み合わせは避けて笑

姉妹のまま
パジャマと肌着、休日の服は選ばせています!
ただ特に休日の服は適当に選ぶので、ほっておくとTシャツ+レギンス(スカートなしに履いたらおかしいタイプ)とかになっちゃうので、多少は誘導します…
平日は時間がないので、私が決めちゃっています😅
コメント