
赤ちゃんを寝かせる場所について相談です。リビングと寝室の状況や猫のこと、エアコンの有無など考えています。アドバイスをお願いします。
みなさん、夜赤ちゃんをどこで寝かせてますか?(ノ_<)
12月に出産予定なのです
うちは1LDKでリビングダイニングと寝室が扉1枚です
長毛の猫もいるため普段はリビングダイニングの真ん中(ほぼ家の真ん中)にベビーベットを置いてどこにいても赤ちゃんが遠いっていう状況を無くそうとおもってます(ノ_<)
でも、主人が仕事柄帰りが遅いことがしばしばあって終電の時もあります
そんな時に部屋でテレビとか電気とかついてるのは赤ちゃんにかわいそうだとおもってます( ;´Д`)
なら夜だけでも寝室にとおもったのですが、うちの猫はとてもヤンチャであまりにもいたずらがひどく、どうしても触られたくないものなど寝室に集めており猫は寝室に入れないようにドアを常に閉めてます
賃貸なのですが大家さんとの約束で夜寝る時、人が目を話す時などなどはケージにいれてますので夫婦で寝る時は扉を開けっ放しなのでエアコンで涼しかったりあったかかったりします
※猫がかわいそうだとかそういうコメントはいりません
ただ寝室は扇風機と電気ストーブ?みたいなものしかなくエアコンが付いてません…
赤ちゃんを寝室に寝かせて締め切ってしまうと暑かったり寒かったりするのかなとおもって悩んでます
かといって猫は子供がいなかった私たち夫婦にとって子供のような存在で大切な家族でずっとケージになんて考えられません
ちなみに寝室はベビーベットではなくマットレスをひいて布団をひいて寝かせようとしているので、やっぱり大切なものを収納しても猫が赤ちゃんにいたずらしないか心配なのでドアを開けっ放しにするのはとても躊躇います。。
やっぱり赤ちゃんはエアコンのある部屋で寝かせたほうがいいのでしょうか(ノ_<)
その場合部屋の電気は消すべきだとおもいますか?
テレビは出来るだけ音量を低くするつもりですが…テレビも消したほうがいいんでしょうか?( ;´Д`)
主人に相談したところ産まれてから考えようといわれて話が終わってしいました(ノ_<)
ちなみに引っ越したばかりなので引っ越しはできないです
こうしたほうがいいんじゃないか?などといったアドバイス求めてます
批判的なコメントはやめてください
- ままり(妊娠21週目, 1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

あーか
昼間はリビング、夜は寝室で一緒に寝てます(・ω・)/

すみっこねこ
夜はリビングの隣りにある、扉1枚隔てた寝室で寝ています。エアコンがないため、サーキュレーターでエアコンの風を送って扇風機も回してますが、けっこう涼しいですよ😊エアコンの風が赤ちゃんに直撃する心配もないですし。
新生児の頃は、リビングに寝かせていましたが、テレビの光も音も気になりゆっくり見られず、LDKなのでキッチンの光も気になっていました。(明かりが赤ちゃんの顔にいかないように、突っ張り棒で上の方だけカーテンしてました。)
部屋を移動してからは気にせずに寝られています😊
夜寝るときは猫ちゃんゲージの中なんですよね?だったら昼間は居間でベビーベッド、夜は寝室で布団でいいんじゃないでしょうか?
-
ままり
サーキュレーターは考えてませんでした(ノ_<)!
やっぱり光など気にならないところの方がいいですよね( ;´Д`)!
コメントありがとうございます!- 9月5日
-
すみっこねこ
部屋を移動した頃は、サーキュレーター無しだったので暑かったです…😨あるのとないのとでは、けっこう違いますよ~😉
- 9月5日
-
ままり
昔サーキュレーターもっていたことがあるんですが結構音ってきにならないですか…?;_;
- 9月5日
-
すみっこねこ
すみません、何故か下に返信コメいっちゃいました💦見にくくてごめんなさい!😭
- 9月5日

るー
昼間はリビングで、夜は寝室で寝てます。
うちも猫2匹飼ってますが
赤ちゃんに近づかないです(*^^*)
でもベビーベッドには飛び乗ってたので、マットレスの方が安全かなって思います。
触られたくない物を収納することは出来ないんですか?
そしたらドア開けっ放しでも大丈夫のような気がします🤔
-
ままり
お話きくとベビーベットのが危なさそうですね(ノ_<)
本やパソコンなどしまいきれないものがあって…コード類なども隠したりはしてるのですが少し処分して全部しまうべきですかね( ;´Д`)
ドアを開けっ放しで生活できるように今から少しづつ慣らしていきたいとおもいます。
コメントありがとうございます!- 9月5日
-
るー
猫ちゃん次第だと思いますが😭
本とパソコンもイタズラしますか?
日中は起きてるからイタズラしようとしたら
怒ったらやめないですかね?
これも猫ちゃん次第だから
何とも言えないですよね😭😭- 9月5日
-
ままり
本棚から落として気分で噛んだり爪たてたみたり…パソコンはディスプレイの上に乗りたいのか乗ろうとして倒れてしまうんです;_;
一応怒ってはいるのですが、、ついつい怒るよりも部屋に入れないようにしようとして済ませてしまってました(;_;)
はるさんはどうやって怒ったりしていますか?(;_;)- 9月5日
-
るー
本棚から落としちゃうんですね💦
それは隠すしかないですね( ˙-˙ ; )
ディスプレイ元々倒して布かなんか被せとくのはダメですか?
こらーって言ったら辞めて、コロコロが嫌いなのでコロコロ持って追いかけました笑
旦那の事が怖いので、旦那が怒ったら辞めますね😂- 9月6日
-
ままり
も旦那も甘やかしすぎなのかこらーっておこっても はぁ?みたいな顔されるだけで…( ;´Д`)笑
うちの子はガムテープが嫌いみたいなのでガムテープあっちこっちに貼ろうと思います!(>_<)
ありがとうございます( ´ω` )♪- 9月6日

✺AAA✺
うちは2LDKですが寝室にエアコンが無く、リビングと寝室が扉1枚なので今の時期はあけて、エアコンの風入れてます。
そのかわり、テレビはすごく小さくしてるのと、電気はリビングの隣の部屋のキッチンの灯りだけで全部消しています。
-
ままり
やはりエアコンの風はいれるべきですよね!
うちも電気なども気をつけたいと思います
コメントありがとうございます!- 9月5日

朔日
2ヵ月の娘がいますが、昼寝も夜も寝室で寝かせていて、就寝は19時です。
エアコンはあった方が良いとは思いますが、お昼寝もすることを考えると、リビングだと落ち着いて寝させてあげられないかなー?なので、私なら寝室に寝かせると思います。あっちもダメ、こっちもダメ、じゃ猫ちゃんも遊び場がなくなっちゃいますしね。
冬に産まれるとのことですし、暖房器具や掛物で調整きくとは思いますが、赤ちゃんは暑がりなんで来年の夏にエアコンは必要になるかもですが…
寝るときは部屋の電気は消しますし、娘が寝ている時は寝室でテレビはつけません。
出産前、色々考えちゃいますよね(´._.`)でも、産まれてみたら思った通りにいかないことも多々ある(笑)ので、ストレスにならないよう、楽しみながら準備してってください♡
-
ままり
昼間も寝室とは考えたこともなかったです!
やっぱりエアコンとか大切ですよね…来年の夏には違うところに引っ越せたらいいのですが…(;_;)
ありがとうございます!
心配しすぎず楽しんで準備したいとおもいます( ´ω` )!
コメントありがとうございます!- 9月5日

退会ユーザー
うちは猫2匹飼っています。
夜は寝室で鍵閉めて寝ています。赤ちゃんに寝る部屋覚えさせた方が良いですよ。でないと、何ヶ月になっても夜遊んじゃいます。
寝室開けて寝てしまったりすると、猫が娘の周りウロウロしたり一緒に寝ようとして、娘が起きてしまう事が何回もありました。
昼間は、リビングにお昼寝布団敷いて寝させようとしましたが、猫が飛び降りたりする音やご飯欲しい鳴き声で起きてしまうので結局寝室で寝かせてます。
けど、エアコン無いのは困りますね。冬はスリーパー着せてるので大丈夫ですが、夏は涼しくても汗だくで寝てます。
-
ままり
寝る部屋が決まってないと夜遊んでしまうんですね!
出来るだけエアコンの風が寝室に行き、猫が寝室に入らないようにしたいとおもいます。
コメントありがとうございます!- 9月5日

すみっこねこ
強にすると結構音がするので、中で使ってます😅我が家のは、扇風機兼サーキュレーターなので、威力は普通のサーキュレーターより劣るかもしれませんが、弱や中なら扇風機レベルなのでかけっぱなしでも寝てるのは隣の部屋なので気になりません😊
-
ままり
画像までありがとうございます(;_;)!
来年の夏までにサーキュレーターを探して中〜弱で使いたいとおもいます!
ありがとうございます(;_;)!- 9月5日
ままり
何時ころ一緒に寝ていますか??( ´ω` )
あーか
息子は先に寝かしつけて、後から私たちは寝ます!
ままり
そうなんですね!
コメントありがとうございます!