※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぶちゃん
子育て・グッズ

3歳の男の子の発達障害について相談。保育園での行動が気になり、専門医に受診予約したが7月まで待ち。園長からのプレッシャーに悩み、病院受診が怖い。社会福祉士同席について悩んでいる。

発達障害についてです。

3歳3ヶ月の男の子を育てています。
3歳になる少し前に保育園から以下の指摘があり、専門医で診てもらったほうが良いと言われました。
①集団行動ができない(朝の体操や運動会の練習など)
②視線が合わない
③1人の空間を好む
主にこのような感じです。
保健師さんや社会福祉士?の方とも相談しています。
病院にも電話して受診予約をしましたが、早くて7月だそうでそれまでは今までどおりの生活です。

園長先生より、最近ますますパワーアップしていると今日の朝言われました。朝の体操はもちろん運動会の練習にも参加せず一人で遊んでいる、自分で興味があると友達が使っていても無理やり取ってしまいよくトラブルになると。
保育園ではみんなと同じようにできていないが、一人で自由にやらせているとのことでした。ほんとうは良くないと思うが無理にやらせるのは本人が苦しいだろうと。病院を受診して保育園でどう関わっていけば良いのかを教えてほしいとの事でした。

1人目ということもあり家では特に気になることもなく、こんなものなのかな、と育てているので育てにくさなどは感じたことないです。なので病院受診もはじめは本当に必要なのだろうか、と思いましたが、保育園での様子を見せてもらって、1人だけ違うことをしている場面をみて受診を決めました。

園長先生が全然だめ!できない!みたいな感じではっきり言ってくるので精神的にもつらくなってきました。担任の先生は良くしてくれているのはわかりますが、、
7月までこんな感じが続くのかと思うと少しストレスです。早く病院に行きたい感じもしますが発達障害と診断されるのが怖い自分もいます。

また病院受診の際に社会福祉士の方も同席して欲しい(してもらったほうがいいと思う)と園長先生から言われたんですが、それは普通ですか?旦那にも言ったら、いらないでしょと言われたので悩んでます。。社会福祉士の方は都合が良ければ同席しますと言ってます。
発達外来を受診した方がいたら教えていただけると助かります。

コメント

Maaa13

診断されるのが怖いですか?
早く見つかってラッキーです。
その分はやく療育などサポートしてあげられるので。

うちは2人も発達障害の子がいます。
一人目は保育園で言われて市で検査をして転園、そして病院で療育へ行きました。

市や保育園によって方針が違うので普通かは分かりませんが、いやなら拒否すればいいですよ。
医師や検査してくれた心理士さんなどに診断書と対応方法など書いてもらえると嬉しいですと伝えるといいです。
それを保育園に出したらいいですよ。

市の方には出さなくていい感じですか?
これも市によって違いますが、申請すれば加配などしてくれます。

  • しぶちゃん

    しぶちゃん

    まだ受け止めきれない自分がいて、、でも前向きに考えます!!
    市で検査というのはどういうことですか??

    • 5月14日
  • Maaa13

    Maaa13

    お住まいの市によると思いますが、こちらでは児童相談所で田中ビネなどの発達検査をしてその結果でほぼ使うことはないですが療育手帳もらえます。
    で検査した結果を保育園の窓口で加配などの仕組みがあれば伝えて対応してもらいます。
    (岡山にいたときは発達障害等の子供のためのクラスがある保育園があったのでそのために使いました。今の県では加配のために使いましたよ)

    もう病院予約されてるなら他で発達検査をする必要はありません。
    発達検査は1年程度あけないとできないのでもし手帳申請したいなら行かれる病院で診断書貰って持っていけば出来ると思いますがそれは市の手帳発行してる窓口に聞いてください。

    • 5月14日
  • しぶちゃん

    しぶちゃん

    わかりやすくありがとうございます!とりあえず病院受診してからになりますかね🤔?

    • 5月14日
  • Maaa13

    Maaa13

    そうですね。
    受診して診断書が出てからですね。
    あらかじめ市の保育園の窓口とかでこんな状態(保育園でのようす)でサポートがあれば嬉しいので加配等があればお願いしたいって事を伝えてもいいかもしれません。
    あと療育手帳貰えるかもしれないので、情報としてどんな基準があるかとか医師の診断書(田中ビネとかの結果)でもいいか等聞いてもいいと思います!

    • 5月14日
  • しぶちゃん

    しぶちゃん

    なるほど💡7月まで時間があるので色々調べてみます!
    ありがとうございました😭✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!
私も上の息子が年中に上がる前に集団行動が苦手と保育園から指摘あり、市の発達支援センターに問い合わせて療育月1ですが開始しました。
うちの市は病院受診しなくても療育可能です。
正直、指摘された時は家では特に普通で育てにくいとか思ったことなかったです。家では集団行動ないし、親が子供に合わせるし、そりゃ気にならないですよね💦ただ、成長と共にみんなとの差が浮き彫りになってきた気はします。
知能的には問題ないので、普通学級予定ですが、来年小学校なので一応来月病院受診予定です。一年療育に通ってもやっぱり診断がつくかもと思うとなんだか不安です、、
ただ息子も息子なりに成長してるので診断がついて周りが関わり方がわかりやすくなるなら息子も過ごしやすくなるだろうし、前向きに考えようかと思ってます
しぶちゃんさんもいきなりな事で不安だとは思いますが、前向きに頑張っていきましょう😄

  • しぶちゃん

    しぶちゃん

    子供のためにも前向きに頑張ります🥲療育については、田舎だからかあまり受けられるところが少なく、何ヶ月も待たないとダメらしくて、診断があると療育を受けやすいとのことで受診します!少しでも良くなるようにお互い頑張りましょう!

    • 5月14日
はじめてのママリ

園長先生の言い方、酷いですね。転園も視野に入れ、保育園探しを開始しても良いかも知れません。

  • しぶちゃん

    しぶちゃん

    酷いですよね、、
    私も旦那ももう園長先生が嫌いで転園できるならしたいのですが、子供の事を考えると迷う所もあります🥲でも転園させるなら早い方がいいですよね🥲

    • 5月14日
クー

保育士していました。
園長先生の言い方だと親としては辛くなりますよね。
担任の先生とは話されましたか??
7月だと先に3歳児検診が来る地域でしたらそこで先に相談してみるとしぶちゃんさんも少し楽になるかなと思います😊
息子も同じ月齢で4月から年少で幼稚園スタートしましたが集団行動は出来たりできなかったりで補助の先生が助けてくれてます😊
でも、先生の関わり方でほんとにぐっと伸びる月齢です。
4月当初はオムツ登園、外から中遊びへの切り替え出来ず泣く、靴を脱ぎたがらない、食事の時途中で立ち歩く。
と、まぁやばいかな?って感じでしたが先生たちがまずは息子の行動に隠された裏の気持ちを探してみます!とのことで色々関わり方をさぐってくれました🥺
すると5月の今、ほぼどれも出来るようになったそうです。
まだ泣くことはあるそうですが、先生との信頼関係あっての保育園、幼稚園。転園することで違う結果になることもあります。
転園を視野に入れて、補助の為に療育も使って…
と言う考えもありかな?と思いますよ😊

体操や運動会の練習もしないんじゃなくてどうしたらいいか分からないけど先生に聞けないからしない。かもしれないですし、
視線が合わないのはパパママにもですか??
もしかしたら先生が怖いから見れないかもしれないですし、、
1人の空間を好むのも出来ないこと、怒られることから逃げたいための心情かもしれないですし。。

私は保育士してて年少さんなら一年の間に克服出来そうなら療育や発達検査は不要かなーという考えでした。子どもって伸び代本当に凄いので😊

はじめてのママリ🔰

初めまして!過去の質問にすみません。まだ見ておられたら、現在の息子さんのご様子を教えてほしいです😭
うちの子も年少で同じ事を指摘されまして、、😅