
生後8日目の赤ちゃんが授乳に関して悩んでいます。授乳時間が短く、胸が張って痛いです。赤ちゃんは眠たがりで、体力不足の可能性もあります。解決策を探しています。
生後8日目の母乳の飲み具合について教えてください。
産んだ子は出産時羊水を飲んでいた為
産んだ後直ぐ保育器に入りました。
その間ミルクを飲んでいたようです。
その後は完母で退院まで。
退院時体重は出産時より増えてはいました。
しかし黄疸の数値が高く1日再入院になり治療してもらい家に帰ってきましたが、授乳しても長くて8分とか大体2~4分とかで飲むのをやめて寝てしまいます。
1日トータルで片方40分にも満たないので胸も張って痛いし、飲まなすぎではととても心配です。
夜間も4~5時間空いても泣かなかったので体力がないせいか眠たがりなのか解らず不安で、悩んでいます。
支離滅裂になりました。。
解決できる良い情報があれば試したいです
よろしくお願いします。
- とと(1歳10ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママ
生後12日の娘がいます。
息子さんは体重はどうですか?
うちの子も片方40分前後、満たない日もありますが、体重が増えてるのであまり気にしてません☺️
夜も4〜5時間寝ます!
また、産後すぐから保育器に入っていたのも同じです。
この子は4人目なんですが、二人目の時もそんな感じで、あまり飲まない子でしたが、特に問題なかったです!
また、助産師さんに言われた事ですが、母乳が出すぎてるから授乳時間が短くなるって聞きました!
よく張るとの事なので、沢山出ているのではないでしょうか?

退会ユーザー
搾乳して哺乳瓶であげるのではダメですか?直母は赤ちゃんもけっこう疲れます。
-
とと
搾乳機購入予定なので、試してみますね😢
- 5月14日

はじめてのママリ🔰
体重が増えているなら問題はなさそうですが
黄疸が強めだと赤ちゃんが疲れやすくて眠りがちになるので起こして授乳してと助産師さんに言われました!
-
とと
くすぐっても全然起きないし、飲み始めてすぐ寝ちゃうこと多いので悩んでました😭
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
私の赤ちゃんも黄疸少し強めですぐ寝ちゃってたので搾乳して哺乳瓶で咥えさせて飲ませてました😌
直母よりは飲みやすいみたいで寝ぼけながら飲んでました🍼- 5月14日
-
とと
搾乳して哺乳瓶であげてみました。全量飲みませんでしたが、様子見てみますね🙂
- 5月15日
とと
体重2900で産まれて、退院時3020gでした。
うんちおしっこも沢山します。
確かに母乳よく出る方と言われました !
お子さん元気に育っているようで良いですね🥰
少し様子見てみようと思います😌😌