![まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天でポイントをためるために、クレジットカードの使い方について質問があります。楽天クレジットカードの引き落とし口座や、クレジットカードの使いすぎ、楽天payのポイントたまりやすさ、光熱費の支払い方法について知りたいそうです。
楽天でポイントためるため
クレジットを普段の通販、オムツなどで使おうとおもいます!
分からないことがあるのでききたいです。
1.楽天クレジットカードの引き落としの口座を楽天銀行の引き落としにしたほうがいいのか
2. スーパーなどなにからなにまでクレジットカードになると
使いすぎちゃいますかね?💦
3.楽天payのほうが近くに加盟店ありますとpayのほうがポイントたまりやすいですか?
4.光熱費などは楽天口座引き落としか楽天クレジット払いどちらがいいですか?
たくさんあり申し訳ないですが
よろしくお願いしますm(._.)m
- まま♡(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.楽天銀行引き落としにした方がSPUが上がります!🤍
2.それは個人個人の意思の問題ですが、ポイントがつくから!と買いすぎては意味はなくなりますよね😭
3.payだとカードからのチャージ時に0.5%、購入時に1%の還元があるので楽天payの方がお得です🥺
4.断然クレジットだと思います🤍、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.引き落とし口座を楽天銀行にするとポイントアップになります。
2.私がほとんどカードにしていますが、気をつけないと使い過ぎにはなります。
3.楽天payが使えるとこは、payが還元1.5%なのでお得です。
4.公共料金は、6月?から還元が500円で1ポイントに改定になるので、私はメインを楽天から携帯がauなのでau payカードに変えました💧ポイントを貯めるって点ではクレジットにした方がいいとは思います
-
まま♡
ありがとうございます✨
使いすぎるのが怖いので
とりあえず光熱費とpayが
つかえるところのみにしてみます!😊- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ポイント貯めるなら、カード払いもですが、楽天市場を利用して、楽天マラソンなど活用すると貯まりやすくなりますよ。カードは1%なので。
私の場合は、ネット通販はほとんど楽天市場で去年は10万ポイントくらい付与されました!今年はいま時点で4万ポイントくらいです。- 5月14日
まま♡
ありがとうございます😊✨✨
楽天payは普段のお買い物に使おうかとおもいますがチャージするのは楽天銀行からにしたほうがお得ですよね?🥺
退会ユーザー
チャージするのはカードからじゃないと意味ないです😭
まま♡
クレジットカードからのチャージとゆうことですか?(^o^)
退会ユーザー
そうです!!
チャージ元を楽天カードにしておくとできます!
まま♡
なにからなにまでありがとうございます!😭✨