
園で他の子のオムツが持ち帰られた。連絡帳に書くのは嫌だし、なぜ他の子のオムツを捨てないといけないのか疑問。よくあること?
うちの園はオムツ持ち帰りなのですが明らかに別の子のオムツが入っていました💧しかも二つも、、
よくあることなんですかね?💦
わざわざ連絡帳に書くのもクレーマーみたいだし正直何でよその子のオムツまでうちで捨てなきゃいけないのーって感じです。。
- 痩せるぞ(6歳)
コメント

ぴょん
入ってたことありましたが、普通に連絡帳に書きましたよ😅

おけい
オムツに名前書いてありそうですけどね。
でも、自分の子のやつも、もしかすると他所様のところに…💦
私なら、他のが混ざっていたみたいなんですが、うちの子のも他のお宅に行っていたら申し訳ないな〜と思って…と保育園二言ってしまいそうです。
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
保育園で使うやつは必ず名前を書くことになっていますが、家から履いていった分だと思うので名前書いてありませんでした😖💦ただ息子が使っていないメーカーのやつだったんですぐわかりました💦- 5月13日

えみりー
うちはオムツ持ち帰りではないんですけど、間違って他の子のオムツ入れられたら普通に連絡帳書きます(笑)
さすがによその子の排泄物ですから💦
自分の子供のオムツもよそのご家庭に行ってしまったら嫌なのでちゃんと言います😣
書く時はやんわり書きますけどね😊
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
オムツはさすがに嫌ですよね😖先生となかなかゆっくり話す機会がないので
連絡帳に書こうか渋っています😣💦- 5月13日

ゆうゆ
明日朝に「オムツ間違ってはいってましたー!」って言ったらよいですよ😁
たまーにあることでしたが、コロナじゃなくても嫌なのに今は絶対嫌ですね…😒
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
預けるときにいらっしゃる先生も別のクラスの先生だったりバラバラで担任な先生がいるとは限らなくて😣💦
正直今は尚更嫌ですね😖💧- 5月13日
-
ゆうゆ
うちもバラバラですよ😃
でも、言ったことは担任とかに伝えるはずなので
言ってもオッケーですよ☺️- 5月13日

ぬーぴー
初めてなら様子見で言いません😃
何回かあるようならサラッと先生に言いますかね。。
一歳児見るの大変そうだなとお迎えの時に部屋を覗いてよく思いますし、逆パターンで自分の子のオムツが他の子のところに入ってることもあると思うので😅
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
初めてだったので様子みたほうが良さそうですね😣
一歳児見るのほんと大変そうですね😖💦
その分、入れ間違いがおきるのも仕方ないのですかね😖- 5月13日

はじめてのママリ🔰
名前書いてないなら保育園のオムツじゃないですか?うちの子もオムツ足りなくて保育園のオムツ履かせてくれてて名前書いてなかったので「オムツ息子の名前も書いてないの入ってたのですが足りてなかったでしょうか?」が丁寧で向こうも嫌な気にならないと思います🤨
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。実はつい最近、保育園にオムツ一袋持っていったとこなんです😖💦名前書いてないのは家から履いていったものだと思います💧
- 5月13日
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
どのように書かれたか良かったら教えていただけますか?💦
ぴょん
普通に「お友達のオムツが入っていました」って書きました。
その翌日口頭でも言いましたよ〜。
ただクレームっぽい感じではなく、報告って感じで🙌