※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぷ
子育て・グッズ

息子の便秘が心配です。離乳食を始めてから、便秘がひどくなり、毎回綿棒浣腸が必要です。水分不足が原因でしょうか?飲ませている液体は麦茶や湯冷しなどです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

息子の便秘についてです
離乳食を始めた頃から、綿棒浣腸をしないと自力でうんちな出せなくなりました😭

もともと便秘だったのですが、更にひどくなり3日に1回、毎回綿棒浣腸をしています
プラスして、離乳食を初めてからうんちが硬くなり、綿棒浣腸をして踏ん張って出る、という感じです💦
水分が足りていないのでしょうか?💦

今は離乳食が2回食で、50mlずつくらいの麦茶とお風呂後にストロー練習で湯冷しを20mlほど飲ませています
授乳はほぼ完母で、1日6〜7回
たまに100mlほどミルクを足しています

同じような経験ある方、教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

213mama

うちも便利がちです、、、
小児科の先生曰く体質みたいです😣
よく動くようになったら快便になるよ!と言われましたが相変わらず便秘気質です😭

出ない時は受診して浣腸をしてもらってますが今回それが続いたのでお薬だしてもらいました😵

  • まぷ

    まぷ

    お返事遅くなりすみません😭
    体質もあるんですね…
    毎回綿棒浣腸してるのも可哀想なので、一度病院にかかろうと思います💦
    回答ありがとうございます!

    • 5月14日
みきママ

息子が同じ状況です💦
私は毎日綿棒浣腸しています😭水分とっても快便なりません😫なんの解決にもなってなくてすみません😫
同じ状況だったので思わずコメントしてしまいました😭

  • まぷ

    まぷ

    うちは昨日久しぶりに自力で💩しました😭
    相変わらず今日はまだ出てませんが💦
    不謹慎かもしれませんが、同じような状況の方がいて、私だけじゃないんだって少し安心しました…😭

    • 5月17日
mdpj

うちの子も生まれたときから便秘体質です🥲離乳食スタートした頃から、同じように自力ですることが減り、2.3日に1回お腹の張りや機嫌を見て綿棒で浣腸して出しています!そのたびにちょっとした罪悪感を感じてしまってるんですが、健診の際にお医者さんからは、そのくらいの間隔で綿棒で出してあげてそれで出ていれば問題ないよと言われました。ただ、肛門が切れて血が混じるようなときは受診すること!そうならないためにも綿棒浣腸はしてあげてねと言われました🥲
自力でしてくれるのが1番ですが、ママも水分を多めにとったり、離乳食の食材選びや組み合わせを工夫したりと出来ることで一緒に頑張りましょう🥲💓