
娘が1歳になるので、リビングにおままごとキッチンを置きたいと考えています。一歳から興味を示すか、邪魔になるか悩んでいます。他に部屋に置くべきものがあれば教えてください。
もうすぐ1歳になる娘がいます。
アパート住みで部屋は2DKと狭いのですが、おままごとキッチン、絵本ラック、3段ボックスを横にしておもちゃ入れにし、上の部分をちょっとした机にできたら。
と考えています。
残念ながらすぐには引っ越せないし娘の部屋を作ってあげれないのでせめて、リビングを充実させたいという気持ちでいます。まだ一歳なのですが、ままごとキッチンってどのくらいから興味を示すようになりますか?
一歳の誕生日で買っておいておいてあげても邪魔ですかね?皆さんはどのくらいで部屋に置きましたか?
使えなくても、なんらかの刺激になってくれたら‥とも思いますが、邪魔になるくらいならもう少し待ったほうがいいのか‥とか考えると迷います。
今時のおもちゃは夢があって、ままごととか可愛くて私ぎ買ってあげたくなっちゃいます。
またこれから、部屋に置いてあった方がいいものとかあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

そーママ
ままごとキッチンじゃないけど、お野菜セットみたいなやつでよく遊んでますよー!
下の子も上の子も。
男の子ですが、野菜や果物の名前を覚えて言葉の勉強にもなるし、
上の子はよくお野菜のおもちゃでお弁当作ったりして遊んでますよー。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
じゃあ、ままごとの道具は早くに揃えても大丈夫そうですね!