![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。量が少なくて2回食に移行してもいいか悩んでいます。中期の簡単なメニューが知りたいそうです。
離乳食について教えてください😊
量はほとんど食べず、
一応5口くらいは食べますが
2回食にしてもいいと思いますか??
もう7ヶ月になったので
そろそろ2回食にしていかないとかなぁ
なんて思ってはいるのですが、
食べないからなぁ…😅と悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか。
また下の歯が生えてきたので
そろそろ離乳食中期に移行しても
いいかなと思っています☺️
私自身料理が苦手で
初期の頃は野菜のペーストとおかゆ
パン粥、くらいしかあげてなかったのですが、
レパートリー増やせたらなと思っていて
簡単にできる中期のメニューなどあったら
教えて頂けたら嬉しいです🍀🙇♀️
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
量を食べなくてもリズムをつくることも大切だと思うので二回食にしてもいいのではないでしょうか🙆♀✨
しんどい日はやめてもいいと思いますし(笑)
記憶が定かでなくて申し訳ないのですが、確か離乳食の移行は口の動きに比例してだったと思います💦
うちはもう六本の歯が生えていますが、まだモグモグしたりしなかったりなのでゴックン期のメニューも取り入れてます😥あとはアーンとスプーンを差し出したときの口の開け方とかもあった気がします💦
月齢や歯の生え方だけで移行のタイミングを見計らうのはなかなか難しいかもです😭
ママリ
ありがとうございます(*'∀'*)
その子によって個人差が
ありますよね☺️✨
焦らず息子のペースに合わせて進めていきたいと思います♪