
義母との同居にストレスを感じているので愚痴らせてください。いま、生…
義母との同居にストレスを感じているので愚痴らせてください。
いま、生後7ヶ月の子供がいます。
義母とは5ヶ月前に同居を開始しました。
強制的に同居が決まり、サバサバしてる人だしまー大丈夫でしょなんて思っていましたが、同居してみたら全然でした。
義母が地元を離れて私たちの住むアパートに引っ越してきたのですが、1ヶ月しないぐらいで友達と会えない、話せないでヒステリックになりました。
挙げ句の果てには、子供の世話を手伝ってもらってたら暴れる子供に対して『イライラする』と言ってきたのです。
我が子に向かってそんな発言するなんてショックすぎてそれから仲良くする気がおきなくなり、子供の世話も任せなくなりました。
それで任せなくなったらなったで『最近、孫ちゃんと触れ合えなくて寂しい』とまたヒステリックになり旦那からは気をつかってやってほしいと言われましたが、私からしたら産後&義母との同居をしてる私に気をつかってほしいと思ってしまいます。
同居解消のことを旦那に相談しても無理としか言わないし、耐えられなかったら実家に帰ると言えば子供は置いていけ、離婚しても親権はもらうとまで言ってきます。
旦那と離婚したいわけじゃないのに離婚の話、親権の話までして精神的にさらに辛いです。
義母を避けて生活していても、わたしと一緒に居たくないんでしょとヒステリックをおこされました。
もう、どうしていいのかわかりません。
我慢しかないのでしょうか。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
吐き出すところがないので愚痴らせてもらいました。
※いびられてるお嫁さんよりはマシなのは重々承知です。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

めいママ
同居していなくても、義母にストレスありますよー
コメント