
コメント

退会ユーザー
日中2時間おきの授乳のときに、胃カメラ受けました。
私の使った麻酔は、授乳しても問題ないですと医師に説明されました。
しかし、胃カメラの直前に、ナースが説明にきてくれて、もし気になるようなら、明日の朝からお乳あげて、それまでは搾乳してもいいですよ。
といわれました。
麻酔で完全に意識がなくなる薬だから、なんとなく気持ち悪くて、次の日の朝まで、何度か手で搾乳しました。
当日のスケジュールは、
直前に授乳→16時から胃カメラ→張ってきた頃に搾乳、21時頃→夜中張りで目覚める、3時頃→6時子供の泣き声で起こされる、搾乳→8時授乳再開
こんな感じでした!
にむ
ありがとうございます!
麻酔の種類にもよるのでしょうか。こどもさんは、その間はミルクを飲まれてたのですか?
うちはミルクは飲んだことがなく、離乳食はあげてますが、母乳もあげないと大泣きするので不安で…
退会ユーザー
その間は、ミルクあげました。
4ヶ月のころから、私になにかあったときのために、哺乳瓶に慣れさせておこうと思い、1日1回、ミルクあげていたので、大丈夫でした。
検査の日は、ちかいですか?
哺乳瓶練習する時間ありますか?
麻酔薬はよくつかわれるミタゾラムというものでした。
授乳中だと伝えれば配慮してくれるかもしれません。
哺乳瓶拒否なら母乳あげるしかないので、医学的には授乳オッケーのものがいいですよね!
にむ
そうですよね。
まずは病院に聞いてみないといけませんね💦
それでもし長時間断乳しないといけないのであれば、まだ期間が少しあるので、哺乳瓶練習してみます!
胃カメラ初めてなので、意識がなくなる薬を使ってほしいです(T_T)
退会ユーザー
意識なくなる薬だと苦痛なくうけれますよー!
最初の喉の麻酔は苦いですけど笑
電話で問い合わせてみてはどうでしょう!
今後のためにも、哺乳瓶慣れさせておくといいですよ⭐︎