![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①👧🏻1歳半 👦🏻1歳
②👧🏻大人のベッドで寝かせてからベビーベッドに移動させてたのでそれが面倒になったから
👦🏻夜起きて添い乳するようになったから
③リビングや寝室でゴロゴロ
夜は寝室でゴロゴロ
④何のデメリットですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①寝返りを始めた5ヶ月ごろ
②柵の上げ下げ部分がすこし壊れていたのと寝返りした反動で落ちそうで怖かったから
③昼は抱っこか寝室
夜は寝室で添い寝トントン
④セミダブルに2人で寝ていますがママが大の字で寝れないことくらいですかね‥笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じくセミダブルで昨日寝てみたんですが、全然眠れなくて😂横で小さくなって寝ました笑
ベッドの時と添い寝、寝付き変わりましたか?- 5月13日
-
退会ユーザー
元々娘は寝てくれる方なのですが
夜通し寝るようになったのと眠りが深くはなったかなと思います!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
息子も朝まで寝る子だったんですが最近4時頃起きるようになってしまって🥺
ありがとうございます😊- 5月14日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
①1歳1ヶ月頃
②ベビーベッドに寝かせると泣くようになったため
③寝室で絵本読んでからゴロゴロ。その前は寝たふりでした
④添い寝のデメリットですかね?うちはベビーベッドの時はセルフねんねで寝かしつけ0分だったのでかなり楽で、添い寝に変えて時間がかかることですね、、絵本→ゴロゴロ→寝るまでに40〜1時間かかります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ゴロゴロで寝てくれるの羨ましいです!!一回起きてからの寝たふりは通用するんですが、最初の寝かしつけは全くだめで😣
まなさんの場合はママが近くにいて興奮しちゃうんですかね🥺
ベビーベッドのときは夜泣きしてたってことですか?- 5月13日
-
まな
ゴロゴロで寝るようになったのは本当最近ですね🥺
その前はひたすら寝たふりしてても顔やお腹にダイブしてきて全然でした💦
寝かしつけ本当難しいですよね😭
夜泣きはまぁ普通にしてて今もたまにあります!
泣くようになって添い寝に変えたのは、夜寝室に行ってベッドに寝かせるとすぐ泣いてしまってベッドから出せーってなってしまった感じです💦- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
ダイブは大変ですね😱
男の子だと余計そうゆうのありそうで、わたしもそうなるのかぁ、と今思いました😂
大きくなると色々要求があるんですね🥺
最近ベビーベッドだと夜中しっかり起きるようになってしまって、そこから寝かしつけが上手くいかず、起きたら添い寝みたいにしてて、悩んでまして。いろんなお話聞けてよかったです🥺- 5月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
④はベッドから添い寝になったことで困ったことないかなと思って聞きました!
退会ユーザー
それなら特になかったです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!