※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

赤ちゃんを迎えるためのリビングの模様替えについて、ベビー用品の配置や必要なアイテムについてアドバイスを求めています。リビングの間取りを共有し、具体的な提案を期待しています。

赤ちゃんを迎えるにあたっての模様替えについて。

ベビー用品、どのように配置したらいいでしょうか?

最低限リビングに置いておきたいのは、ベビー服やベビー用品を仕舞う棚、パークロンのプレイマットかラウンド型の分厚いマット。
ベビーベッドを置くか、マットで代用するかは悩んでいます。

分かりづらくて申し訳ないですが、リビング(20帖)の間取りを載せますので、ここに置くといいよ!これは退かした方がいいよ!などあれば教えてください🙇🏻‍♀️

また、他にリビングにあった方がいいものがあれば教えてください!

コメント

bond

準備楽しいですよね☺️💓

プレイマット、ラウンドマットは、ながーい目で見たらプレイマットの方がいいとおもいます!ずり這い、はいはい、始めたら、ラウンドマットはぐちゃぐちゃになるだけでお蔵入りしましたwただ、月例フォトを撮っていたのでそのためにはあって良かったなと思っています💓今しか撮れない写真なので後悔はしていませんが、それを前提に薄手でしまいやすいやつにしとけば良かったなと思ってます🤣

ベビーベッドは、前回第一子だった私は買いませんでした!今回は第二子なので購入予定です!蹴り飛ばされるかなって不安なのでwww
リビングでねんねするのはそんなに時期としても長くないですし、寝返りとか始めるころにはベッドよりもプレイマットの上にそれこそラウンドマットとか、タオルとかで、代用できそうな気もします🤔💓日中過ごす時もおなじで、吐き戻しとかで汚れたりするので…!
わたしは、リビングテレビ前に4cmのプレイマット、そのうえに譲ってもらったベビー布団で日中は過ごさせていました☺️ベビー布団の上にはおくるみとかしいて、よごれても洗濯しやすいようにしてました!

最初のうちは移動もだるいと思うので、お世話セットはとにかくリビングにあると便利でしたね🤔ベビーワゴンとかもある必要は、プレイマット付近に棚があるならいらないかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも第一子なので、ベビーベッドはいらないですかね🤔
    とにかくリビングに物を集約させて、動かなくていいようにしたいです!

    • 16時間前
ぴー

リビングやキッチンから赤ちゃんの様子が見れるといいと思います☺️
ただ、夜は真っ暗に近い状態にして目が悪くなりました😅
なので、ベビーベッドを置いてベビーモニターにしています。便利です🥹✨️
ベビーベッドは、会陰の痛みと戦ってしゃがんだり出来ないらしいので(帝王切開ですみません💦)自然分娩の友人に勧められてました!
プレイマットもあって助かってます。
ヨダレや吐き戻しが付き物なので、フローリングは不衛生だしカーペットはすぐダメになりました😂

また、赤ちゃん置けるクッションになるもの(授乳クッションでも)・バウンサー(ネムリラでも)あると、とても便利です!
リビングやダイニングなどお母さんの顔が見える位置に置けると良いです。赤ちゃん安心してご機嫌で居てくれます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バウンサー!
    ほしいなと思ってました✨
    あると便利そうですよね😌
    会陰切開されるとしゃがむのも辛いんですね…

    • 16時間前
  • ぴー

    ぴー

    何しても泣き止まない時あるのと、
    お風呂とか家事とか待ってもらうのに
    バウンサー重宝します✨️
    立っていたのに、地べたでおむつ替えをするとなると、どの産後でも辛いですね😂

    • 10時間前
ナバナ

今から生まれるなら、まだプレイマットとかは買わない方がいいと思います

まずは日中赤ちゃんが寝て過ごせる場所が必要かなと

プレイマット的なのは動き出してからがいいですよ
寝てるだけの時と動くようになってからだと、置きたい場所が変わると思います

ベビー服もそんなすぐ何回も着替えることないので、最低限オムツとガーゼくらいが入る入れ物がベビーベッドとか寝床のそばにあれば十分ですよ
服はサイズも大きくなるし量も増えるから、リビングに置くのはすぐに容量オーバーになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リビング内に赤ちゃんを寝かせておくスペースとしてプレイマットを考えていたのですが、そうなるとバウンサーやベビー布団を用意ですかね?🤔

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

ローデスクとカーペットは動き出したら撤去がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ローデスクがないと、ソファに座りながらコーヒー飲んだりちょっと摘んだり…って時はどうしますか?😭

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん動き出したら、そもそもローテーブルの上に何も置けないです!触られるので。飲み物飲みたい時はダイニングテーブルで飲みます。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイニングテーブルをキッチンの前に持ってきてもいいかもです。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    確かに机のものいじられたり誤嚥とか怖いですね😱
    ちょうどテレビとソファの間に赤ちゃんスペースを設けられたらな、でもコタツ(ローテーブル)は手離したくないな、と悩んでたので夫に提案してみます!

    • 15時間前