
コメント

退会ユーザー
アデノは出席停止の扱いなので感染力は非常に高いです💦
インフルエンザと同じくらいとも言われています。
子どもの風邪の1割くらいはアデノウイルスだと言われているので、よくあるウイルスなので仕方ないかな…と思います。
プール熱やはやり目などもアデノウイルスによるものですので、何かしら症状が出た時に病院を受診した際、「保育園でアデノウイルスがでました」と伝えておくとスムーズに診察してもらえます。
退会ユーザー
アデノは出席停止の扱いなので感染力は非常に高いです💦
インフルエンザと同じくらいとも言われています。
子どもの風邪の1割くらいはアデノウイルスだと言われているので、よくあるウイルスなので仕方ないかな…と思います。
プール熱やはやり目などもアデノウイルスによるものですので、何かしら症状が出た時に病院を受診した際、「保育園でアデノウイルスがでました」と伝えておくとスムーズに診察してもらえます。
「園児」に関する質問
慣らし保育中です。病院受診について。 保育園児さんって、熱出たらすぐ病院受診しますか? 現在38.0℃あります😭自宅保育だったら解熱剤もあるしちょっと様子見しようかなと判断するのですが、感染症じゃないかとか検査…
育休延長か有給と傷病休暇を使うか永遠に悩んでいます 現在4月より小規模保育園に入った上の子と、間も無く6wの下の子を妊娠した妊婦です 前回のつわりで入院などを繰り返し仕事復帰できずそのまま産休に入りました …
慣らし保育期間中、0歳児クラスの方が1歳児クラスより熱出しづらいとかありますか…? 1歳児クラスの方が昨年度からの在園児が多いので、常に鼻水たらしてるのかなと…。 そこに新しい子が入るとあっという間にもらうのでは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
感染力強いんですね💦
どのクラスの子か分からないんですが、少人数なので皆で遊んだりしてます😩来週には発症してる子が増えますよね💦
潜伏期間からは感染しないんですかね??
退会ユーザー
症状が出る2日前から感染するので、広がりやすいです🧐💦
プールをしていたらわりと流行する感じしますが、普段の生活…ましてはこのコロナ禍で消毒とかもマメにしてるという状況なら大流行まではいかないかな…と思います🧐
保育士なのですが、同じクラスでも1人出たら数人かかるかかるかな…運が良ければ誰もうつってないかな…くらいでした。
インフルと同じで、もらう子はもらっちゃう…という感じですね💦
はじめてのママリ🔰
保育士さんなのですね!
消毒も保育園出る時に必ずしてます😩大流行しないように願います💦
詳しくありがとうございました😊