※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの移動スペースについて、2m×2mのベビーサークルで過ごすことについて心配しています。適切な広さはどれくらいでしょうか?

5ヶ月ムチ子の母です♡
これからずり這いやハイハイ、
伝い歩きなどしていくと思うのですが
赤ちゃんって床になーんもものがなくて
自由にうごけるスペースって
どのくらいあれば大丈夫なんですかね(><)?
どのくらいせまいと発達に影響があるものなのか。。
2m×2mの正方形のベビーサークルが
あったとしたらそこに基本はいって
日中すごしたりって大丈夫でしょうか?💦

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちの息子は部屋中全部動き回りたい!というタイプだったので、その大きさだと発狂してたと思います😂
こればかりは個人差ありますが💦
1人遊びが上手でそんなに動き回らなくても平気な子なら、少しの時間であれば大丈夫かもしれませんが…
赤ちゃんにとっても、そのサイズだとかなり狭いと思います💦

deleted user

サークルは使ったことないですが、動き回るようになってずっとサークルは可哀想かと💦家事の時やトイレなどで入れとくのはアリですが!
というか大人しく入ってられない子が多いんじゃないですかね😂
うちは基本家の中自由に歩き回ってます。
危ないものは届かない所に閉まって、リビングはマット敷いて角はガードしてあとは自由にさせてます!

ぽん

ズリバイし出したらどこにでも行きたくなっちゃうと思うのでそれだと狭いかなと思います💦
伝い歩きなんて尚更かなと🥶
スペースは広ければ広いほどいいと思います!

はじめてのママリ🔰

1歳までは240cm×180cmのサークル内で過ごせてましたが、だいたい私がサークル出るとギャン泣きしたり、歩けるようになるとなおさらダメで今は危険な場所のみサークル立てて全解放してます😂
うちはズリバイくらいまでならこのスペースで問題なかったです😊(本人はもっと動きたかったかもしれませんが😂)

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます🙇‍♀️✨
そうなんですね😭💦
サークルは買おうと思うのですが、ずっとじゃなくて目を離す間だけ使おうとおもいます!