※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
妊活

子供を欲しいけれども仕事も続けたいと考えています。子作りを始めるけれど、すぐに妊娠できるか不安です。パートで働きながら子供を考えることは失礼でしょうか。

子供も欲しいし仕事もしないといけないし、どうしよう。今月から子作りする予定ですが、すぐできるかもわからないし、、。仕事しないと貯金もできない友達もできないし。。子供作る前提で働くのって失礼ですかね。パート程度で考えてるのですが、、。

コメント

katemama

(o´∀`)b✨
一生懸命頑張ってれば大丈夫です。
家事に育児、妊活、皆さんそれぞれですしね✨
女性の働き方はたくさんありますから、気にしないで大丈夫です♡

ママ⭐

同じような状況で思わずコメントです(>_<)
息子が産まれて落ち着いた頃、妊活してましたが授からず…思いきって去年からパート始めましたが、2人目がどうしても諦めきれずに今妊活中です!
妊活に専念したいけどやっぱり今後の生活や貯金もしたいのでガッツリ働いてます(>_<)
回答になってないかもしれませんが、人それぞれに生活も働き方もあると思うのでいいと思いますよ(^^)

ゆーたむ

お気持ちわかります。。
私もパート探してる時に妊娠して、それから自宅でゆっくりしています!
前のお仕事を死ぬ気で頑張ったので、今回は妊活優先でした!
子供を作ること前提で、、なんて失礼ではないと思います。お仕事をのんびり頑張りながら、妊活することもいいことかもしれませんよ!
妊娠したらした時に、考えたらいいです!きっと大丈夫だと思いますよ!

chihiro*

私も全く同じことで、数ヶ月前まで悩んでました( ; ; )
子どもはほしい、仕事もしたい、すぐ子どもできたら辞めなきゃいけないし迷惑になるし、と…

でも、ずっと家にいてもストレス溜まるしお金も貯まらないしで、割り切ってパートに出ました。
働いてると気が楽でいいですよ〜理解のある職場もあると思います(^^)無理せずパートならオススメです!

あにゃ

私も今全く同じです。なかなか授からず7月から仕事始めたんですが、、仕事始めてからホルモンバランスも乱れてきて、いつ妊娠するかもわからないけど、やっぱり、妊活に専念したく、今月で仕事辞めようって考えてます…

貯金もしたい気持ちもあるんですが、体調とか優先したいなって気持ちです…


仕事すると気分も紛れるし、全然失礼ではないと思います(*^^*)

自分のペースでお互い頑張りましょ(*^^*)