2歳1ヶ月です!同じように言葉が遅いお子さんいらっしゃいますか?詳しく教えて下さい!
2歳1ヶ月です!同じように言葉が遅いお子さんいらっしゃいますか?詳しく教えて下さい!
- ゆ。(6歳, 11歳, 12歳)
コメント
ぷく
6日で2歳になりました!
すごくゆっくりです!
1歳半健診(1歳9ヶ月10日)からあまり単語増えず、発語です。
療育の話はまだ出てません( ˊᵕˋ ;)💦
あひわママ
来月下が、2歳ですが、お話は沢山してくれますが、9割くらい何言ってるのか分かりません笑
最近だと、いや!またママとかパパはハッキリですがその他はそこまでですね💦
ただ上の子が2歳で保育園にいって急激に喋るようになったので、まだ大丈夫かなーって気にしてないですね😂
-
ゆ。
そうなんですね!!9割わらかなくてもお話沢山しているんですねぇ😆👍🏻なんかそのうち話すような気がします!!
保育園はやっぱり刺激が沢山あるんですね🤔✨
私も気にしないようにしているんですが、やはり不安で💦- 5月12日
退会ユーザー
2歳児の息子がいます!
1歳半検診のときは発語ゼロ、1歳10ヶ月でやっとパパが言えるようになり、そこから私が息子の言葉の出なさに疲れてしまって、発達相談をして自治体がしてる親子集団療育に通ってます😌
今は親がわかる範囲ですが単語や2語文が少しずつ増えてきたなーって感じです!
-
ゆ。
経過が同じ感じです!!
一歳半検診の時発語ゼロで、上2人兄弟いるので全然大丈夫かなと思ってたんですが、慌ててこれはこうやでって言って何度も言葉を教えて覚えさせて話しかけています😅
親じゃないとわからない単語はたくさんあるんですがはっきりとはまだ言えなくて....
疲れますよね💦
療育は正解だと思います!赤ちゃんて本当に吸収も早いですし、私も時間があるので進められたら行こうと思います👍🏻👍🏻- 5月12日
ゆ。
同じです🥺だいぶ時間がかかるみたいで単語言えたとしても親じゃないとわかりにくくって、なにか見つけた時も、あー、とかそんな感じで発して教えてきます💦
一歳半検診の時に言葉で引っかかって今月再健診があるんですが、多分療育進められると思います!上2人いるので勝手に言葉覚えるやろーと思ってたんですが甘かったです😅
ぷく
息子もそうです!
んっ!とか、あーっ!とか(笑)
息子も引っかかりましたが、様子見で9日に電話での再確認されましたが、大人の言ってること理解してるから2歳半まで様子見ましょうとなりました!1人目、入園してません。
実兄、実姉の子供が知的・言語障害、多動です、これも伝えてありますが様子見でした!