
旦那の転勤で県外に引っ越し、色々なことに追われている女性。旦那からのプレッシャーに耐えきれず、地元に帰りたい気持ちも。自分の不十分さを認めつつも、彼との関係や将来について悩んでいます。
もうめんどくさいです。
旦那の転勤により退職して県外に引っ越しました。
失業手当だとか
扶養だとか
旦那に細かく細かく色んなことを
これはどうなのかどうしてなのか聞かれ
答えられないと
それくらいしっかりしてくれ
こっちはいろんな人関わって動いてもらってる
ああでもないこうでもないって二転三転もしてる
家でボケーっとしてなにも考えていない
やること考えることいっぱいあるでしょ
俺を少しは助けてくれよ
悩みないでしょ?いいねぇ
結局なんでも俺が調べたりする
などと言われ
ここにきてはじめて大泣きしました
地元に帰りたくなりました
でも帰っても実家好きではないのでいる場所ないし
たしかに私の勉強不足は認めます
私なりに動いた結果はこれで
迷惑かけているのも承知しています
でも
そんなにゴタゴタ言われるなら
失業手当なんていらないし
私のことはもういいよと思う
彼も私が使えなくて嫌な思いしてますし
私はどうしたら良いのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

🐣
旦那さんの仕事のせいで振り回されてるのは奥さんの方ではないですか?
手当とかそういうのってややこしいですよね。
分からないことは旦那さんが会社の総務とか事務の人に聞くべきだと思います。

退会ユーザー
夫の転勤で退職しましたが、失業保険や扶養のことは私のことなので全部自分で調べましたよ。会社に確認してほしいことは箇条書きして夫にお願いしました。めんどくさい...ですかね?それぞれ関係各所に確認したら全部丁寧に教えてくれますよ〜🙂
ただ、旦那さんも心無い言い方で気遣いが感じられませんね🥲
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです。自分のことなので自分で調べましたがこの結果です。
- 5月12日
-
退会ユーザー
手続きに関しては得意不得意ありますし、主さんが調べても分からないなら、ご主人が手伝ってくれてもいいのに...そんなこと言わなくても...と思いました🥲
仮にもご主人の転勤で発生した手続きなのに...🥲- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
自分のことなんだから自分でやってくれということみたいです。だからこそ手伝いたくないのだと思います。そもそも、会社の扶養関係を担当している方が言ってることめちゃくちゃで、おかげでこのザマ、みたいなかんじです。ほんとに私が悪いのか?と開き直ってきちゃいました笑
- 5月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。いくら調べても理解力がないうえに追い詰められると真っ白で😥
🐣
うちの旦那も何度か転職したので手続きが面倒なものが色々ありました。
ほとんど分からないことばかりでしたよ。
分からない者同士で言い合いしても解決はしないので、
詳しい人に聞く、
ここで質問する、
市役所など電話して教えてくれるような所があれば電話する、
会社の人きく
とか方法はあると思います。
みんながみんな何でも知ってるわけではないので、そんなに落ち込まなくていいと思います。
旦那さんの言い方が酷いなと思いました。
はじめてのママリ🔰
私の中で分からないことは聞いて解決します。でも旦那のほうがたくさんの疑問がうまれそれを投げかけられ、私が答えられない、というかんじです。俺はすぐここ疑問に思うのにお前は疑問に思わないのか?みたいな。感覚の違いですね。