2歳3ヶ月の子供がジャンプできない。手本を見せても床から足が離れない。どうやって教えればいいか悩んでいる。
ジャンプができない2歳3ヶ月。
遅いですよね。
ジャンプといえば屈伸して
ジャンプしようとしてますが
床から足が離れてません、、
どうやって覚えさせたらいいんだろう、、
手本見せたり
一緒にジャンプしようときてるんですけど
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
退会ユーザー
うちの子3歳ですがジャンプはくっそ下手くそですよ!
いないいないばあに出てる子達みたいにぴょんぴょんできません笑
はじめてのママリ🔰
遅いとゆうかジャンプって
出来なくてもなんの問題もないと思いますよ😅
3歳8ヶ月の長男出来ませんよ(笑)
オムハンバーグ
まだ大丈夫では?👀
うちも、してるつもりで床から離れず😂
3歳近くになり、出来るようになって楽しいのかどこでもジャンプです😂
遊びで、やって、床から離れず...でも、本人満足そうなら「できたね!」で、よいかと🤭💕
みさき
うちの子も下手くそです。
保育園に通っていて、平均台や跳び箱からぴょんと飛び降りたりする遊びをしているらしく、それで少しずつ上手になってきました。
ちゃん
うちは3歳くらいでやっと、ジャンプもどきができるようになりました🙄笑
そんなに心配しすぎなくても大丈夫な気がします☺️
モモ犬
私も息子が2歳半の時に気になってましたが、コロナが広まりはじめた頃にトランポリン買いました。
トランポリン跳べるようになったのをきっかけに、3歳でジャンプできるよになりました!
4歳の今は1人でトランポリン1000回跳べたと嬉しそうです。
今思えば、全く心配する必要ありませんでした😊
ゆか
ジャンプ出来る前、形だけで足浮いてない感じのしばらくありました😄うちは2ヶ月前に気が付いたら出来る様になってたんですが、その頃階段をよく登り降りして1段ジャンプして降りたりとかしてました🙄(もちろん両手繋いでます)それを道端の段差でもピョンピョン!って声かけたら階段の時みたいにジャンプしたので、そこからかな?っておもってます!
コメント