![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は幼稚園が嫌いで朝泣いています。私がいないと落ち着くそうですが、朝は大泣きします。同じ経験の方いますか?声掛け方法についてアドバイスをお願いします。
保育園嫌いな子いらっしゃいますか?
1歳から通ってて2年間、朝ほぼ泣いていました、、
私の職場に通わせていたので、それが原因(私が先生として他の子と触れ合う嫉妬)かと思って
4月から家の近くの園に転園しました(年少)
でも、やっぱり朝は大泣きです、、、
幼稚園怖い、幼稚園嫌い、行きたくないといつも言っています
私がいなくなると落ち着いてそのあと楽しく遊べているそうです。迎えに行くと早いよー!と言う日もあります。
ただ、朝だけは大泣きで暴れます、、、
今日も奇声に近い声を発しながら大泣きで行きました😔
同じ方いらっしゃいますか😣?
どうに声掛けしたらいいんでしょうか、、
- ママリ
コメント
![⋆͛🦖⋆͛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆͛🦖⋆͛ママ
7ヶ月から保育園通ってますが
2歳まで朝は毎日大泣きでした!
今でも行きたくないって言いますが
泣かなくはなりました☺️
お友達や先生待ってるよ〜
今日は何して遊ぶかな〜?
お散歩どこ行くかな〜?
とかいろいろ喋ってます(笑)
保育園終わったらおやつ買いに行こ〜🎶って約束してから連れて行きます😂
2歳になってから
ママとパパが仕事だから自分が保育園ってことが理解出来てきたので
後何回行ったらおやすみだからねって毎日言ってます😊
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
うちは1歳半あたりから預けはじめましたが、やっと最近慣れてきました😅
でも、泣く日もあります
今日もママじゃなきゃやだー!と私にしがみついて先生を困らせてました笑
友達と会うとすぐ遊び出すそうなんですがね💧
泣かせないように、とは出来ないですが、園についたらぎゅっと強めに抱きしめて「お昼寝して、おやつ食べたらママ迎えにくるからね!楽しんでおいでね!」と言ってます
そうすると少し落ち着いてくれます
あと、こちらの都合で預けてるので「頑張れ」という言葉を使わないようにしてます
「友達といっぱい遊んで、いっぱいご飯食べて、楽しんでおいでね」って声かけするようにしてます☺️
-
ママリ
私いつもがんばれー!って言っちゃってました😭😭
その声掛け真似させて頂きます😭🙏- 5月12日
![テディ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テディ🔰
うちも2歳から3歳半ばまで通った前の保育園で同じ状況でした!
毎日だとほんとに疲れちゃいますよね‥
休んだほうが気が楽かなぁと感じちゃいますね💧
うちは変な保育園だったせいなのもありますが💧
引っ越して
こども園になりましたが
楽しいと言って
ニコニコで登園してくれるようになりました。
うちの場合になりますが、やはり前の保育園は子供なりに何かを感じてたのかなぁと今は実感しました‥
まだ理由を聞いても明確な答えが言えない月齢だと思いますし
お辛い時期ですね‥
声掛けは、不安や嫌なことを取り除けない限りは無駄だと思いました‥
アドバイスになっておらず
すみません‥(TT)
ママリ
もう4歳になるのに大暴れです、、
私も喋り通して園に向かうのですが玄関着くと逃げ出します😂
頑張ります、、笑