

退会ユーザー
20時くらいに寝たフリとか隣に横になってると勝手に寝てくれます( ˘ω˘ )
うちの子も保育園とか行ってなくて昼寝なしです!

はじめてのママリ🔰
うちも同じく専業主婦で保育園には行っておらず、結構なダラダラ生活です😂
寝る時間は21時すぎにベッドに置いて寝付くまでに1時間くらいかかるので結局22時~23時に寝付いてます😂
もっと早く寝かせなきゃと思いつつ、なかなか変えられません笑 保育園とか行くようになったら自然に変わるかなと、、😂💦

りんりん
ずーっと8時までには布団に入るサイクルで過ごしてます☻
早くて15分、長くて1時間(微妙な時に寝てしまったなど)くらいで寝つきます😊
暗くして、手を繋いで(てて!と要求されるので)寝たふりです!
-
りんりん
ちなみに、同じく専業主婦です!
- 5月11日

ふーママ
一歳で寝る時間は8:30〜9:30の間です💦
うちも保育園には行っておらず、8:00過ぎたら寝室でとにかく寝たふりします!笑
しばらくひとりではしゃいで構ってもらえないのわかるとおしゃぶりして寝ます🎶
ひどいと1時間近くひとりで布団をパタパタして遊んでます😅

退会ユーザー
1歳8ヶ月、男子です
保育園に行っておらず自宅保育です
旦那が早遅のシフト制なので、早いと6時半、遅くても8時に起床
夜は8時に布団で寝かしつけ初めて、寝るのは30分〜1時間は当たり前、最悪2時間かかります😑
どんなに日中連れ回そうが、昼寝、ご飯、お風呂の時間をずらそうが、全く寝付かないor夜中起きて遊んでるかと思いきやギャーギャー泣き喚いてます😩
夜中起きてるのに朝は定刻に起きる、日中眠いの悪循環のため、小児科で相談し始めました😑

退会ユーザー
うちも保育園行ってません😊
だいたい21時台に寝かすことが多いですが気付けば22時すぎていることも😅💦

ママリ
いつも19時半ごろ寝室にいき、だいたい20時ごろには寝ています☺️
未就園児の下の子ももうほぼお昼寝なしですが、お昼寝した日は21時近くまで寝ないこともあります💦

星
20時半前に寝室行って
絵本読んで電気消して
21時に前には寝付いてくれます。
同じく専業主婦で保育園いってないです。
昼寝はいつも15時半には起こしてます。
あとは、お風呂好きなので
お風呂でたくさん遊ぶと、お風呂で目をこすりはじめて、眠そうにしてくるので
あがって、着替えとかして寝る流れにしてます。
体力もでてくるので大変ですよね💦💦

ゆうママ
それくらいの時期はお昼寝しっかりしてたので、夜早くても22時とかでした💦
お昼寝なくなったら20時台に寝てくれるようになりました!

退会ユーザー
うちも保育園いってなくて、その頃は22〜23時でした!21時頃寝室へいき、寝たフリしてその時間です😂
2歳ちょっと前から昼寝無しにして21時頃には寝るようになりましたが、それすらも慣れてきたようで22時まで寝てくれないときもあります🥺💦

あいこ
21時までには寝ます!
23時は遅いですね...😅
昼寝を早めにする、短くする、外で遊ばせるですかね?
一歳8ヶ月だと、体力ついてもう家だけで過ごしてても夜寝ないですよね💦
コメント