
出産後の母乳の量について不安です。母乳が出ないことに悩んでいます。母乳が出なかった経験のある方、どのようにして増やしましたか?
出産後の母乳の量について
カテゴリ違いだったらすみません。
5/7に帝王切開で出産しました。昨日から母子同室になり母乳をあげる練習をしているのですが、全然出ません😢(何度やっても2g程です)赤ちゃんの体重計の近くに、授乳前後の体重をメモする紙があり、他の方のグラム数も見えるのですが、みんな30gとか出ていて衝撃を受けました。母乳の量には個人差があることも理解していますし、まだ2日目なので今が全てではないですが、これから増えていくのかとても不安があります。出産後母乳があまり出なかった方、その後は出るようになりましたか?出るようになった場合、どのようなことをしていましたか?教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

みゆ
大丈夫ですよ!帝王切開は少し出るまで時間かかります(´・ω・`)でも、吸わせてたら出てくるようになります☺💕
私も全然でてなかったのですが、退院する頃にはめっちゃ出てました!!
余談なのですが、母乳出すために看護婦さんにめっちゃ乳首を抓られて痛かったです。。笑

退会ユーザー
わたしも入院中は数滴でした!🤣
それでも搾乳したりして、退院後には40ぐらいまで出ました!
1ヶ月後には完母です!
-
はじめてのママリ🔰
数滴だったところから完母までいったんですね!!量が出ないせいか赤ちゃんが乳首をなかなか咥えてくれないのもあるので、搾乳するというのも刺激になって母乳増えたりしますかね?😂ひとまず諦めずにやってみます!
- 5月11日
-
退会ユーザー
赤ちゃんに加えてもらうのも、搾乳するのも、刺激になって少しずつ出てくると思いますよ!
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
今後の様子も見て、搾乳も含めて助産師さんにも相談してみます!
ありがとうございます😊- 5月11日

AMN
初日から2gも出たのですか!?すごいです!
私も帝王切開で出産して母子同室になったのは3日後でしたが初日は0g、途中吐いてしまってマイナスなんて時もありました。
それでも毎回10分おっぱいを吸わせていたら徐々に母乳量が増えていって、退院と共に完全母乳にできました。母子同室になるまで赤ちゃんがたくさんミルクを飲んで吸う体力を蓄えてくれていたからだと思います。
大丈夫、これからです!
-
はじめてのママリ🔰
退院までで0g→完母っていうこともあるんですね!私の場合、なかなか咥えてもらえないというのもあるので、咥えやすくなるように私も頑張りながら10分吸わせてみます!
正直、ミルクに慣れてしまったから母乳を咥えてくれないんじゃないかと卑屈になっていた部分もあったのですが、赤ちゃんが吸う体力を蓄えてくれていたという考え方にはたしかに!と思いました!ありがとうございます😊- 5月11日

はる
出産お疲れ様です。授乳大変ですよね。
私もこの前2人目出産しましたが、3、4日目くらいまで0gでした😂1人目完母でもこんなもんです。
乳腺開通させること、吸いやすいように授乳前に乳首をマッサージして柔らかくすると出も良くなりますし飲んでくれやすくなります。あと乳首柔らかくしとかないとすぐ切れます😇一度傷ができると授乳が苦痛になるので、軟膏塗ったりして早めに対応するといいです。
乳腺が開通していないと母乳は作られても赤ちゃんが上手く吸えません。しかし乳腺開通させるのもまぁ痛いのです😭自分だと難しいかもなので、助産師さんにやってもらうといいかもしれません。
私が軌道に乗ったのは退院してからです。
本当に個人差なので、周りより昨日の自分と比べるといいかもしれません。
きっと少しずつ出てくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
2人目でも出産直後は出ないこともあるんですね😂でもそれを聞いて少し安心しました!
ピュアレーン持っているので、乳首マッサージはもっと念入りにやって、吸いやすい乳首になるよう頑張ります!助産師さんにももうちょっと手伝ってもらいます!
そうですね、周りと比べるのではなく自分自身の変化だけ考えることにします😊- 5月11日
はじめてのママリ🔰
やっぱり帝王切開っていうのも少し関係してるんですかね?😣でも出てくるようになるなら根気強くやってみようと思います!
乳首つねられるの痛いですよね笑 友達が前に言ってたのはこういうことかと納得しました笑