
子供たちが胃腸炎にかかり、次男がノロウイルスに感染。兄弟も症状が出ている。受診するか、登園を休ませるか悩んでいる。
次男がノロウイルスでした😭
月2回の一時保育に通っているのですが、そのクラスで胃腸炎らしきものが流行っていたみたいです😭金曜に登園して日曜に発症しました。
昨夜夫も下痢マンに…
今日、上のお兄ちゃんも登園して給食を嘔吐して早退してきました。
そして、ついさっき次男がノロと判明しました。
この場合の対応なのですが、
○早退する際に明日、お兄ちゃんは欠席すると伝えてますが、弟がノロだったので本人もノロの可能性が高い旨を早急に連絡した方がいいですか?
○次男を連れて行った小児科で「ノロは治療ができないので、上のお兄ちゃんが受診するかしないかはどちらでも構わない」
→皆さんなら受診しますか?帰宅してからは1回水分取りましたけど吐いてません。
○うちの園は登園許可など要らないのですが、何日くらい休ませますか?嘔吐、下痢が無くなってから何日くらい休めばいいでしょうか🤔
- たま
コメント

退会ユーザー
連絡して、一応病院受診もしてその結果医師からの指示仰いで登園させたらいいと思います。
たま
確かに医者の診断をそのまま園に伝える方がスッキリですね🤔
ありがとうございます✨