
コメント

yuki
年少クラスで慣れている先生なら電話くれたりしますよね😊
気になったら聞いても良いと思いますが内容次第ですかね🤔
ちょっとした事なら報告なしか、わが家はバスなので連絡帳に書いてあります✨

もこ
幼稚園で勤めています!
怪我をしてしまった、などは直接お電話することが多いです!バスならバスの担当から伝えてもらうとか。
あとはお便りノート、メモを入れるなどしてお知らせしています✍️
子どもの行っている園では全部メモなのかなー?
その内容喋った方がはやくない?ってこともメモできたのですが😅メモで返そうと思ってます🙌
-
はじめてのママリ
おぉー!先生😆笑
今のところ給食食べてる時やバスの中でちょっと吐いちゃったや
持って行った物が帰りに入ってなかったのでお電話したりです(お友達が息子のを間違って持って帰っちゃいました)
バスの先生も教えて下さるんですが担任の先生からもお電話頂きます🍴🙏
メモなんですね!
教えて下さるのは助かりますね✨
子供に今日ちょっと吐いちゃった?とかおしっこ漏らしてズボン変えてもらったんだね!って聞いても幼稚園から帰って来ると疲れちゃってるのかちんぷんかんぷんで😂笑
お便りノートって何か気に入った時など書くものなんですかね?
通い始めてからまだ書いたりした事ないもので😁- 5月11日
-
もこ
あとは結構たびたび着替えて帰ったりする時に、毎回毎回わざわざ言わなくても😅ってことがあったので、もういつものことなのねーーって思ってくれてたらいいなっていうのはあります。
お便りノートは園によっても使い方違うかもしれないですねーー
今の園では見開きノートみたいになっているところは伝言を書いてます!
お家の方からも今日お迎えです、とか風邪気味で鼻水出ています、など連絡事項を書いてもらってます!
必要な時だけ記入してる感じですね😊- 5月11日
-
はじめてのママリ
そうですね!察しないとですね!😂
園により違うんですね!
いつも何か書いた方がいいのか謎でした😂
先生書いてないから大丈夫かな!って感じで😂
鼻水とか体調の時書いてもいいかもですね!今度先生に聞いてみます!ありがとうございます✨😆- 5月13日

pinoko
送迎しているので、送迎時に直接言われることが多いです。
話せなかった時は電話来ます!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
やはり何かあった時は電話下さるんですね!
皆さん電話くるのか気になりました!ありがとうございます✨😆- 5月11日

Ri-
幼稚園に通ってます!
息子が通ってる園では、年少の時はお漏らししたとか何かあった時とかちょっとした事でも電話くれてましたが年中になってからはメモになりました。
お漏らしした時は汚れた下着の袋の上に〜で汚れたので軽く水洗いしてます。って書いてあるメモ貼ってあるのでそれでわかる感じです😊
私は気になった事があった時は息子に聞いてもよくわからなかったりするので電話してます😅
-
はじめてのママリ
そうなですかね!うちもお漏らしやあとちょっと吐いちゃってその後様子どうですか?って電話くれます❗
息子に聞いてもちんぷんかんぷんなんでどんな事あったかわかるし助かる!って思いましたが
こんなにちょこちょこ電話普通は来るのかな?って心配?!になりました😁
水洗いしてくださいますよね!助かります😁
本当にうちも息子に聞いても何があったかわかりません😂
気になったら電話しても大丈夫ですよね😆安心しました!✨- 5月11日
はじめてのママリ
そうなんですね!
何かある時は大体先生から電話下さり最初はドキっとしましたが日頃生活の事聞けるので助かります✨
内容次第ですね✨
バスでも連絡帳に書かれるんですね✨
ありがとうございます✨