
小児科医の方がコロナワクチンを受けるべきか相談中。医師から週数的に受けても問題ないと言われたが、皆さんはどうしますか?
医療従事者(小児科パート週3回)なのですが、コロナのワクチンは打たずに一般で受けようと思っていました。
産婦人科からも一般まで待ってもいいのではないかということでそうしていたのですが、今日の検診でかなり感染者数が増えていることと週数的に打っても問題ないだろうという判断で医師から受けることができる環境なら打った方が良いと言われました。
医療従事者の方、皆さんどうされますか?
- hana✱sis(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中なので、打ってません💦
接種している人もいましたが、旦那が猛反対で😵
「ワクチンなんて出てきてまだ少ししか経ってないのに、生まれてくる子の5〜10年後に何か病気が出てきたらどうする!」と😳

ママリ
先週から職場で集団接種始まりました。
授乳中なので打ってません🙅♀️
単純にワクチンが安全だとまだ自分で思えないからです。。。
打った人たちの今後も気になるので。
インフルエンザのワクチンが出来た時かなりの人数が死亡したのを調べて見て怖くなりました💦
(今のインフルエンザワクチンではないです。開発当初です。)
-
hana✱sis
そうですね。開発されたばかりですし、難しいですよね😭完全に安全とされるまでにはまだまだ時間がかかりそうですよね💦
- 5月11日

3人のまま🐷
うちの職場も4月から職員の接種開始しましたが、わたしは打ちませんでした!完全に自己判断ですが、やはり妊婦への安全性が確立していない中での接種は不安が残るので💦💦
ちなみにうちの地域の産婦人科の先生は妊娠中、授乳中の方へのワクチン接種はお勧めしないと言っていました💦
-
hana✱sis
そうですよね💦💦色んな意見ありますよね💦未知のワクチンだからこそですよね😭😭
- 5月12日
hana✱sis
そうなんですね🌼やはりまだまだ未知なことが多いからですね💦ありがとうございます🙇♀️