※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

最近、食事中に遊んでしまうことが多く、甘いものを最後に食べることがあるが、義両親や旦那から甘いものばかり食べないようにと言われた。そのような経験はありますか?

最近、ご飯の途中で遊んでしまったりすることが多く
でもヨーグルトとかバナナなら食べるので
最後にあげているのですが、
義両親、旦那にそんなあげていたら甘いものしか
食べなくなるからあんまりあげるなと言われました。
そんなことってありますか?

コメント

れん

ん〜、ヨーグルトとバナナなら全然いいと思いますよ!
チョコとかじゃないですし😅
うちの子はゼリーとプリンばっか食べてるので😅
ご飯食べたご褒美にあげるとかならご飯も食べるようになるかもですね😊 食べてくれればいいやって考えなのであんまり気にしてないです😊

はじめてのママリ🔰

うちは離乳食開始した時からデザートとなるもの(フルーツやヨーグルトなど)は全部ご飯を食べ終わったあとにあげています。(熱があったり具合が悪い時は除きます)
ご飯を残すならデザートはなしです。

このやり方で育てていますがご飯は平均の1.5倍食べていますしおかわりもします。
ご飯を残してもデザートあげているならご飯食べなくなりますがご飯を完食した後にあげているなら問題ないと思いますよ

べき

うちも必ず最後にフルーツあげてますよ☺️全部食べたらフルーツあるよ!と言うと、ごはん食べる!と完食してくれるので。
フルーツやヨーグルトの量が適量で、それがあることでごはんやおかずをきちんと食べられるなら良いんじゃないでしょうか。フルーツやヨーグルトしか食べないでごはん残すならあげない。
もちろん甘いものしか食べないからってそれしかあげなかったらごはん食べなくなると思いますよ。フルーツもお菓子もそこは一緒かなと思います。

はじめてのママリ🔰

文章読んだ感じだと、ご飯全部食べた最後にあげてるんですよね?
そうだとしたら、全然大丈夫だと思います!

ご飯を食べる意欲にも繋がると思います😊