
マイホーム。。リビングの吹き抜けいる?いらない??理由も聞きたいですよろしくお願いします
マイホーム。。
リビングの吹き抜けいる?いらない??
理由も聞きたいです
よろしくお願いします
- コタ(7歳)
コメント

Min.再登録
うちは今のところ作って良かったです𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。
予算上大きい家(リビング)は無理でしたが、吹き抜けがあるお陰で開放感がありそこまで狭く感じないのと、心配していた匂い上がりも気にならないからです♡⃛ೄ
ただ音は響くので子供がもっと大きくなったらデメリットになるのかなと心配してます😂

ミミ
高断熱高機密のおうちなのでエアコン1台で2階まで暖かくなるとのことで吹き抜けつけました。
たしかに暖かくて最高なんですが、音が響くので2階で寝かしつけ始まるともう下にいる人は静かにしてます笑
多少の話し声とかは全然眠るので大丈夫ですが、風邪をひいて咳が続いた時は最悪でした笑
-
コタ
すごく参考になりました!!
ありがとうございます😊
その代わりに天井高めにしたとかですかー?- 5月11日
-
ミミ
吹き抜けは2畳ほどの小さめで作りました!暖かいのもクーラーも行くようにするためだけの吹き抜けなので😂
天井はハウスメーカー標準で作りました!- 5月11日
-
コタ
2階の部屋のドア閉めてても冷暖房ききますかー??
ちなみに、料理の匂いとかもあがりますか?😅- 5月11日
-
ミミ
部屋のドアは開けてます🥺機密性がいいだけで全館空調ではないので🥲一応子供部屋になるところにはエアコン付けれるようにはしてます!
料理の匂いは気にならないです!
吹き抜けの場所にもよると思いますが🥺- 5月11日
-
コタ
ありがとうございます😊
もう少し検討してみます♩︎♩︎
ハウスメーカーからまだまだまだ悩んでて困ってます😅- 5月12日
-
ミミ
たくさん悩んでいいと思います!!その分素敵なおうちが完成すると思いますし🥺
でも確か軽減が今年中とかだった気がするのでそー言うの狙ってる場合は間に合うハウスメーカー探すのもいいと思います!- 5月12日
-
コタ
ありがとございます☺️
あー!!!!
それ忘れてました汗
もう来年でもいいやーとか思ってたけど
うっかり忘れてました!💦
急ぎます💧- 5月13日
-
ミミ
いいハウスメーカーが見つけられておうちが完成しますように🥺🤍
- 5月13日
-
コタ
ありがとございます☺️
はなさんはどちらで建てましたか??
嫌でなければ聞きたいです♩- 5月13日
-
ミミ
私は一条工務店と、地元のハウスメーカーと迷いに迷って地元のハウスメーカーにしました🥺
個人的には機密性重視したので2×4工法のおうちおすすめします!笑- 5月13日
-
コタ
できれば2×6いきたいとこですよね(笑)
乾燥するって聞いたんですがいかがですか?- 5月14日
-
ミミ
2×6いきたい!笑
ハウスメーカー限られますね😂🤍
エアコンだけなので乾燥します😂わたし自身はわりと乾燥に強い?ほうなのでさほど実感してないですが旦那は乾燥でやばいらしいです笑
加湿器必須ですね😂うちは2台フル稼働です。
でもその分洗濯物の乾きは良すぎます!- 5月14日
-
コタ
おはようございます😊
ほんと、、限られちゃう。。
決める前までは夢見ときます←
やっぱり乾燥に弱い方だと乾燥するんですねぇ!!
洗濯乾くのはいいですよね♩︎♩︎
ランドリールームに乾燥機ではなく
カンタくんの部屋を乾燥させるやつなのかな??
それオススメされました😊
浴室乾燥ガスにするより簡単みたいで
でもそんなに乾燥するならいらないのかな?と少し思ってみたり- 5月15日
-
ミミ
たくさん夢見て色々情報収集しとくに越したこと無いと思います!!
乾燥機とか置きませんでした!
洗濯機買い替えたタイミングで乾燥機も容量大きめについた洗濯機にしたんですが一度も使ってないです!
ただ干しとくだけで乾きます😂- 5月15日
-
コタ
えー!!
それめっちゃ乾燥してるじゃないですかw
夢見てるうちが1番楽しいときですよね♩︎- 5月15日
-
ミミ
やっぱりめっちゃ乾燥してるのか🤣笑
アパート時代の時は全然乾かなくて大変だったので乾くことが嬉しすぎて笑
グッドアンサーありがとうございました!たくさんお話できて楽しかったです🥺
陰ながらおうち作り応援してます!!- 5月16日
-
コタ
ありがとうございます😊
何かあったらここから相談させてください\(^o^)/
乾燥すると喉痛めるので気をつけてくださいw- 5月16日

あいす
我が家は吹き抜け作りませんでした!
綺麗な素敵なお家って思うのですが、吹き抜けされてる方から聞いた話ですが、音が響くのと埃が舞って落ちてくるのが見えるそうで掃除が欠かせないとの事です。
ライフスタイル的に合わなさそうで辞めました😭
-
コタ
ホコリが待って落ちるのww
それ困る😰
中々毎日毎日壁や電気までは綺麗にできる自信が…
床は自動掃除機にしたとしても…
やっぱり現実的に考えたら吹き抜けじゃなくてもいいってことですよね- 5月11日

らすかる
今吹き抜けがある家ですが、建設予定の家にはつけません。
開放感があって明るくて良いんですが、スペースが勿体ない(笑)
高断熱高気密住宅だったら問題ないですが、普通の木造住宅だと寒いです。
そして響く……。スピーカーの役割が…。
-
コタ
なんか一応高断熱機密とは言ってるけど…
どこまでなのか😅
高断熱機密のマンションに住んでた時寒くて暑くなるのは四季折々しかたなかったし
そこまで期待はしてないので
床暖つけないので
吹き抜け要らなそーですね?😅
風水的にも良くないみたいだしw- 5月11日

退会ユーザー
これから建てますが作らないです!
吹き抜けを作るとなるとある程度土地が広くないと2階が狭くなりますし、音も響くし、室温調節が難しそうです。
それにある程度の年頃になって吹き抜けは嫌です😂
中学生野ときとか友達の家吹き抜けでしたけど凄い嫌がってました💦
なのでリビング階段もなしです🙅♀️
-
コタ
声が聞こえてしまうからやっぱりいやなんでしょか?
リビング階段は付けようと逆に思ってます…
大きくなって人とか勝手に連れ込むだろうし←😅- 5月11日

はるのゆり
吹き抜け作りませんでした!
確かに明るく解放感はあるかも知れませんが、その分2階は狭くなるし音は響く、においも上がる、そして何より掃除が大変!
吹き抜け上に作った窓の掃除は…??
柄の長いモップなどありますが、それが出来るのは若いうちだけ。
その長いモップはどこにしまうのか?
サッシ部分には埃がたまるし、窓も曇る…。
脚立を用意するにも、その大きな脚立はどこに片付けるか?
定期的に業者に掃除を頼むのか?
そしてエアコンなどの光熱費もかかりそう…
スペース的にも経済的にもかなり余裕があるなら作りますかね~(笑)
一般的な収入しかない我が家には不必要でした🤣
-
コタ
すごく参考になりました!!
ありがとうございます😊- 5月11日

はじめてのママリ🔰☺️
作りませんでした☺️
テレビ見てるとき広すぎて落ち着かないなーって思って(笑)オシャレですけど、照明とか窓とか掃除もできないし😂
その代わり玄関と階段を吹き抜けにしました!開放感のある玄関で満足してます😊
-
コタ
玄関でもよさそーですよねぇ!- 5月11日

ママリ
まだ建築中ですが吹き抜けつくりました🙋♀️
我が家は北道路で、南側に(今はまだ更地だけど)家が建つので採光のため吹き抜け必須でした😊
あとLDKも18畳と狭めなので、少しでも開放感を出したくて✨
2階の寝室や子供部屋はもともと広すぎないのを希望していたのでスペースが余り、思いがけず2箇所吹き抜けになりました笑
-
コタ
南側結構近めなんですか??
子供部屋何条予定ですかー?- 5月11日
-
ママリ
南側は、建ってみないとわからないですがおそらくうちの敷地ギリギリに寄せて建てられると思うのでそうなると壁から壁までで2メートルとかです🥲
子供部屋は今は大きな一部屋ですが将来壁を作って4.5畳×2になります😊- 5月12日
-
コタ
私も
必要になったら区切れるようにしたいとは思ってます(^-^)
ギリギリまでよるなら吹き抜け必要ですねぇ!!- 5月13日

はじめてのママリ🔰
かなり広い土地でお金に余裕があるなら作りたいですね😅
一般的なら、吹き抜けする分2階もったいないし、小さい家の吹き抜けは、ん?って感じです。
あと、ハウスメーカーで何回か吹き抜けの窓に
鳥のフンを見つけた時があります。
幻滅しました😓
なので、汚れたら毎回すぐに清掃業者を呼べる財力があればしたかったです(笑)
-
コタ
すぐ綺麗にできないのは困りますよね💧
- 5月11日

ママリ🔰
うちはいらない派です!
実家が吹き抜けで不便だったので😅
自分の部屋で勉強するようになると、リビングの音(テレビとか)気になってしまいます💦
子どものとき父親に、イヤホンでテレビ見てもらってました(笑)
今の家でも、旦那と夜テレビ見たりするので吹き抜け作っていません!
-
コタ
寝かせたらその後音で起こしてしまったり
友達きてたりすると
不便ですね…- 5月11日
-
ママリ🔰
おしゃれだけで取り入れるには、不便さが勝つなって思っちゃいました😅
- 5月11日
-
コタ
不便が勝つのはこまりますね(笑)
- 5月11日

ままり
吹き抜け分の空間がもったいないので作りませんでした😉
それより部屋数が欲しかったので✨
開放感は欲しかったので鉄骨造を活かして大きな窓をリビングには採用しました✨
-
コタ
鉄骨いいですねぇー😊- 5月11日

mamachan
私は1階の面積広く必要で、2階はそれほどいらなかったので、吹き抜けを作って減額しました!!
-
コタ
たしかに、、2階そんなに要らないかもしれないですよねー
- 5月11日
-
mamachan
はい!吹き抜けの近くに子供部屋あるわけじゃないのでそこまで気になる物音ではないと思ってます!
- 5月11日
コタ
おはようございます!
匂い上がり気にならないのはとてもいいですねぇ!!
たしかに、、そーなんですね
上からの音が下に響く感じなんですか?
リビングの音が上に?ですか?