※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が仲間外れにされてショック。どう気持ちを消化すればいいか悩んでいます。

保育園幼稚園あるあるがとうとう来ました。
気にしすぎなのは分かっているのですが、吐き出させて下さい。

先日上の子が幼稚園の隣の広場で遊んでいたのですが、(他のママさんも何人か遊ばせています)いつもはあまり遊ばない子達と帰る時間が重なりました。うちの子は色んなお友達と遊びたいみたいで、いつも遊ばないお友達2人(学年、クラスは同じです)にも遊ぼうと言って駆け寄るのですが、そのお友達2人は「○○くんだ、逃げろ〜笑」と言って取り合ってくれませんでした。からかっている様子はなく、はたから見ていて真面目に仲間外れにされているようでした。

4歳にもなれば仲良くない子とは遊びたくないだろうし、こんなのは日常茶飯事だと思います。でも、自分の子供がそのような扱いを受けて、見ていてかなり傷付きましたし、ショックでした。そのお友達(友達じゃないか)2人の親は自分達の話に夢中で子供の様子は見ていません。数日経った今もクラスメイト2人やその親に対してモヤモヤイライラしています。皆さんだったらどう気持ちを消化しますか?これからは帰る時間を絶対重ならないようにするしかないかな、としか思いつきません。アドバイス下さると助かります。よろしくお願いします。

コメント

なんのん

逃げろーと言われたことに対してはモヤモヤするので子供がいないところで夫にはいいますが、あとは何もしません。
子供が言ってきたら、
言われてどうだった?
心がちくちく痛かった?
心がちくちく痛かったら、お友達にはいうのやめようねととだけ伝えて自分の感情は子供には伝えません。
もちろんクラスのお友達のママにも。
それが続くようであれば、担任の先生にこそっとおつたえします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    夫にはすぐに話したのですが、うちの子がそう言う事しないように気をつけないとね、と言われるだけでした💦子供にちくちく痛かったか、聞いてみます。何も思っていないようなら私も深く考えず、続くなら担任の先生にこっこりお伝えしようと思います。アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月11日
せせり🌸

自分の子供が仲間外れにされてるところを見るのは親からしたらかなり辛いですよね💧
自分だったらこういったSNSに投稿したり旦那に愚痴ったり友達に愚痴ったりして発散ですかね💦

普段一緒に遊ばないお友達で親とも特に面識がなく、、子供が特になんとも思ってなさそうなら、、愚痴って発散して終わりそうです(-∧-)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    はい、園に通い始めて、初めてこのような光景を見たので、かなり辛いものがありました。園でのママ友もいるのですが、田舎ゆえにどう繋がっているか分からないのでSNSなどで発散しようと思います。聞いていただけて少し楽になりました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月11日
バルタン星人

4歳だと、好きじゃない子とも仲良く遊びなさいというのもそれはそれで可哀想な気もしますしね😭

うちの子も、結構初対面からグイグイいっちゃうタイプでそういうの苦手な子は相手にしてくれません笑
でも、本人はしばらくついていっててそのうち相手にされてないと分かって諦めてます。その姿を見るとなんとも言えない悲しいような気持ちになりますが、世の中こんなもんだとこれも学びのうちだなって見守ってます😅

うちの子とも遊んであげて!とか親が口出したり
あの子と遊んであげなさい!なんて
相手の親が口出すのも違うなと思うので
子供だって合う合わないあって当たり前だと思います!
まだ、表面だけ仲良くするとかできないですしね😅

でも、我が子が除け者にされてるの見るのはいい気がしないのはよく分かります😢

  • バルタン星人

    バルタン星人

    なんというか、小さいうちから
    友達関係まで親が口出すと
    自分で友達との距離感や
    友達作りをするという
    学びの機会を失わせるんじゃないかな?と私は考えています!

    2歳、3歳なりたてだと
    まだ言葉も完璧には理解できない歳だから
    ある程度の介入は必要かと思ってますが
    もう4歳でしたら、友達との関係も自らの距離感や合う合わないを探り探りやってく力をつけていく年頃かな?と思います。

    みんなに愛される、囲まれる、そんな子になってほしいとは思いますが
    まぁ、現実そう甘くないですよね🥲

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    そうですよね、親が口を出すのは何だか違いますよね💦バルタン星人さんのお子さんもグイグイタイプなのですね。同じです。お子さんの諦める姿、胸がとても切ないです😢この年齢にもなればお友達も一緒に遊びたい遊びたくないと言うのはありますもんね。親が口を出して子どもの学びの機会がなくなる事も避けたいなと思います。広場で遊ぶ子の中には、学年が違っても遊んでくれる子もいるので、その子たちと遊んだりしながら色々学んでくれればなと感じました。しばらくは見守ろうと考えています。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月11日
ルミ子

私ならあえて同じ時間にまた遊ばせてみます。
そしてまた同じように仲間はずれにされてたら先生に聞きます。
「広場でこのようなことがあったんですが、うちの子お友達が嫌がるようなこと普段してるんでしょうか?💦」と。
もし「してます😅」と言われて、その内容がそれなら仲間はずれにされても当然だ、と思えば本人に注意します。

逆に(仲間はずれにする2人が)「あの2人は誰に対してもあんな感じなんです💦」とか、あるいは「いつもは仲良く遊んでいますよ♪」ということもあるかもしれません。

我が子のそういう場面を見てしまうと辛いですよね😣
私は園で感じたモヤモヤは引きずることが出来ないので先生に聞いています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    同じ時間に遊ばせる、今は私のメンタルがやられているので、復活した頃に試してみたいと思います。うちの子がお友達の嫌がることをしているパターンも大いにあると思うので、機会があったらこっそり聞いてみます。今回の件はあるある案件だと思うのですが、いざ目の前で見てしまうと悲しくなってしまって💦社会勉強だなあと思いながら、私も様子を見たいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月11日