
主人が確定申告書の控えを税務署で受け取っていない状況です。届いていない可能性もありますが、控えを無くした可能性も考えられます。内訳書は手書きのみで、添付書類はあるとのことです。
主人が税務署に行きスマホから確定申告(自営)をした場合、確定申告書の控えって届くのですか?それとも主人が税務署でもらったけど無くしたのでしょうか?
提出しなきゃいけないのですが家を探してもなくて。
令和2年以外はありますししっかり保管してますがそういえば今年の確定申告の時控え受け取ってないなと思いまして💦
主人は税務署でもらった記憶がないそうです。
そんな事ありますか?😭
内訳書の手書きのものしか家にはありません。
あと添付書類のみです😭
- しろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

さっち
郵送で提出しました。
スマホは分かりかねますが、郵送の際は提出の際に返信用封筒を同封しないと控えは貰えないです。
手元になければ保有個人情報開示請求書にて取寄するしかないかな😭💦
直接行っても2週間から1ヶ月かかるみたいですが、、🥲

はじめてのママリ🔰
スマホでされたということはe-Taxで電子申請でしょうか?
電子申請の場合は控えは自分でダウンロードできます😌
-
しろ
できましたーーー!!!!無知ですみません、主人に言ったところ「あ!確かにそんなような事言われた気がする!」と。こんにゃろー😭でした😭笑
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
e-taxで申告をしたら紙での控えはないですよ。
データを保存しているのならそこにPDFが残っているか、再度e-taxのページから保存ファイルを開いて申告書を印刷するかだと思います。
-
しろ
ありがとうございます!無事にファイルに保存出来ました!!!印刷してきます😭✨
- 5月11日
しろ
なるほど💦
郵送ではなく税務署でやり方を教えて貰いながら初めてスマホでやったようです。
例えば税務署に行ったらその場で貰えたりするのでしょうか?😢
さっち
もし開示請求するなら直接もらうことはできません💦
本人、代理人でも保有個人情報開示請求書を提出して2週間から1ヶ月の審査後、開示請求書を取りに行くことになります🥲
下の方がダウンロードできるって言ってはるので、そうだといいですね🥺✨
もしわからなければ税務署に電話したら教えてもらえると思います✨