

はる
次男がちょっとでも固形のものがあるとオエオエ言って、それ以降全く食べなくなります😂
まだまだお粥は10倍粥で、野菜もペーストです💦

退会ユーザー
うちの子もまだ怪しかったので7倍がゆですが、野菜類はペースト食べてます😊
焦らなくてもいいと思います😊

mika
形とトロミが今の成長に合っていないのかも(◍´꒳`)b
あとは体調悪くなる前後はそんな感じになります( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

しお♫しお♫
うちも最近オエってなります💦💦
粒感が少しでも残ってたらダメですし、魚のぱさつく感じもダメみたいです💦
吐きそうなくらいになる時もあってごめんって思うけどブレンダーにも限界ありますし😭

ゆりり
うちの息子も今日納豆でオエッとなりました!でも昨日は普通に食べていたので…で、今日は眠そうにぐずっていたので、眠いとそうなるのかなーっと思いました。

たぬこ
うちもその頃同じ感じで、ママリに相談しました😂💦
10ヶ月ごろからオエッとならなくなりました!☺️
苦手なものや固かったりパンなどのパサツキとかあるやつはとくにオエッとなってました🥲

remi
上の子は3歳ですが未だにおぇおぇする時あります🤣
赤ちゃんの頃からずっとで、好き嫌いが多いから味に敏感みたいです😩

mh
うちの子は白がゆが味的に苦手だったようで、オエってよくしてました😂
出汁と少量の塩などで少ーし味をつけてあげると食べてくれたりしました!

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます!!
味や食感が合わないのかもしれませんね…💦
味付けや与える食材など、色々試してみたいと思います😌

ワーママ🌻
はじめて食べる物とうまく潰せなくて固形のまま喉の奥にいったりするとすぐオエってなります😄でも食べます😄パンがゆとかめちゃめちゃとろとろの状態なので詰まりやすくはなさそうな気がします😄
コメント