ありるるる♡
因みにこれですパジャマこれです💓
授乳口もついています!
ゆっちゃんママ☆
丈が短いと大きくなったお腹が出てしまうからじゃないですか??
-
ありるるる♡
なるほど〜( ˇ͈ᵕˇ͈ )
- 9月4日
saki♪mama
臨月になると、靴履くのも大変なくらいお腹が出ます。
なので写真のパジャマだとたぶん着れません。
ボタンが止まらないと思います。
産後用のパジャマに見えます!
-
ありるるる♡
確かに…言われてみるとそうですね( Ꙭ)
- 9月4日
yaaka
産後は悪露が出るため
分厚めのナプキンをつけます!
なのでお尻周りがゴワゴワするんです。
それが隠れるように
長い丈のものが多いのではないでしょうか(^ω^)
-
ありるるる♡
そうなんですね( Ꙭ)だから入院準備の持ち物にナプキンってあるんですね!
- 9月4日
咲楽❀
うちの病院では
出産時は病院のリースの
パジャマ着せられて
血や羊水でよごれちゃってる
ので^^;
産んでから綺麗に身体を
拭いてもらってから
持参したパジャマを着ましたが
皆さんもそうじゃないんですかね??
入院生活自体には
別に上が長くても普通の長さでも
ズボンがあってもワンピースの
形でも何でも良かったです!( ˊᵕˋ )
授乳口だけはあるのがとても
望ましいかと♡
産んだ後で入院中、何日か後に
悪露のチェックで内診もしましたよ!
自分が楽だなと思うので大丈夫かなと
思います♡
-
ありるるる♡
なるほどなるほど〜( ˇ͈ᵕˇ͈ )
凄く参考になります!- 9月4日
Y✩⃛ೄ
産んだ後下はパンツだけでした😅
悪露の確認をナースさんがしてくれる時に
下履いてたら脱がせたりとかで手間がかかるからだと思います。
なので、丈が長いもので、下を履かなくても
見えないようにするためらしいです!
私はそれ知らず、普通のパジャマで
パンツ丸出しでした(笑)個室だったので
問題なかったですが…
-
ありるるる♡
なるほど〜!やっぱ長い物の方が間違い無いんですね!
- 9月4日
コメント