

退会ユーザー
普段と同じだと思います!
産休入る前のとき、ひと月のうち2週間も働かなくて給料少なかったですが社会保険料は通常通り引かれてました😂

ままり♪
社会保険は毎月同じ額ひかれます!!で 源泉徴収で多く引いた分 戻ってくる感じですね。
年金はどぉだっただろぉ…
所得税はその月によって違うので 引かれる額は少ないと思いますよ!!
総合的に見て… 社会保険、年金が高いので 4万5千円までは引かれないにしても 3万~4万くらいは引かれるんじゃないかなぁ…と思います(><)

ママリ
傷病手当金は申請されてますか?
社会保険料は4〜6月の標準報酬月額で決まりますから、
今回だけでは下がりませんよ。
-
MK2
4月丸々と5月10日までは
労災から休業補償が出てました!
その場合はそれが所得として
標準報酬月額と認識
されるんでしょうか?- 5月10日

はじめてのママリ🔰
同じようなことありましたがいままでと同じ額引かれました、標準報酬月額は少なくなった月が何ヵ月か続かないと変わりません。なので今回も同じ額引かれますよ。

タマ子
社会保険の算定は4月から6月の標準報酬月額で算定されますので、収入に応じて金額が上がったり下がったりはしません。
なので同じ金額が控除されます。
コメント