※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人ずつ沐浴桶で入れていますが、2人同時に入れる方法がわかりません。

年子を1人でお風呂に入れるとき、どうしてますか?
娘が一歳になる頃に実家を出るので1人でお風呂に入れないといけません😨今は沐浴用の桶で1人ずつ入れてますが、2人を浴室に同時に連れて行くことが想像できません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に1人で入れてますが、今は浴室にベビーバス(ラッコハグという商品)を置いて娘を待たせ、息子はおもちゃで遊ばせ、まず自分を洗う→息子を洗う→息子を浴槽に浸からせる→娘を洗う→3人で浸かる
ってしてます😊

1歳になる頃には娘も自由に遊ばせて待たせるかなーと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    自由に遊ばせてるのは洗い場でですか⁇言うとこ聞かない息子で、風呂場からの脱走や、触ると熱いところを触ったり、ひどいです😭

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い場です💡
    脱走しちゃうんですね🤣鍵はかけれませんか?🤔
    熱くなるところは何かガードした方が良いですね😣

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍵もわかってて鍵触ります😭
    ガードする手がありましたね!考えてみます😊

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

一歳頃は二人をリビングですっぽんぽんにしてそこから、後ろからついてきて〜と歩かせて行ってました😂
そんで湯船で上の子温めてる間に下の子と自分の洗い等を終わらせて、その次に上の子を洗って、3人で湯船に浸かってあがります!私はバスローブ着て、上の子はくるまるバスタオル着て、下の子を普通のバスタオルで巻いて抱っこして乾かしてからオムツ履かせてます😅今も変わらないですー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    2人同時に浴室入れてしまって、順番に洗っておられるんですね😭言うことの聞けない息子に同じことができるか不安で😭

    • 5月10日