
妊娠35週4日の健診で、子宮頸管長が短いと言われ、張り止めを飲むように指示がありました。安静についての指示はないけれど、張ったら休むようにしても良いのか不安です。
本日妊娠35週4日、健診に行ったところ「子宮頸管長は25mm。妊娠週数が進むにつれて短くなっていくからね!37週まではお腹にいてほしいから張り止めはきちんと飲んでくださいね。」と言われ、「分かりました!!」と伝えて終わりました。
8カ月くらいから張りを感じていて、早産傾向もないし頸管長の長さも十分だけど張り止めは飲んで、ということで飲んでいます。
特に安静にとかは言われてないんですが、張ったら休むようにすればいつも通り動いて良いんでしようか??「分かりました!」で終わらせたけど、もしかして今の週数でこの長さは短いのか??と思い始めました😵
お分かりになる方教えてください🙇
- Furyu(3歳9ヶ月)
コメント

おむこむの母
25ミリは短めですね…!!
一応、安静にしといた方がいいかと思います!

みほ
わたしも34週できのう22ミリでしたが安静とかいわれなかったです!
-
Furyu
お答えありがとうございます✨このくらいの週数になればそれでも問題なく動いて良いものなんですかね😁普通に家事や歩いたりしてますか??
- 5月12日
Furyu
お返事ありがとうございます!やっぱり短めなんですね💦調子にのって動きすぎたかもしれません😣
37週まではお腹にいてほしいので安静にします!