
イヤイヤ期が早く始まり、早く終わるか不安。経験談とアドバイスを求めています。
イヤイヤ期のスタートが早かった方、終わりも早かったですか?
経験談と希望をください😭😭😭笑
今月で1歳半になる娘、最近本格的にイヤイヤし始めました!
前から片足突っ込んでる感はあったのですが、ここ最近「これが噂のイヤイヤ期か…」と思うほどパワーアップしています💦
さっきもご飯中、娘がフォークで食べていてスプーンが邪魔そうな位置にあって肘とかで落としそうだったのでほんの数センチ私が移動させただけで火がついたように「イヤー!!!」とギャン泣き。
元々最近ご飯を手伝うと怒る傾向はあったものの、ここまで怒ることはなかったです😭
とにかく何をするのも「イヤ!!」です(笑)
まだ小さいし、余裕がある時は一丁前にイヤイヤしてるなー😆と笑えるのですが、時間がない時や心に余裕がない時は私もイライラしてしまいます💦
今から始まって、3歳過ぎても続くなんて体力と精神が持つ気がしません🥲
早めに始まると終わりも早いのでしょうか?
そんなことないですか🥲?笑
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ありさ
息子は1歳ごろからイヤイヤ期に片足突っ込んでました😂
元々自我強めな子だったので、気に入らないと仰反る、泣き暴れる、物を投げつけるって感じでした😅
結局3歳前ぐらいまでイヤイヤ期でそれからは今度は反抗期😂笑
あーいえばこーいうって感じで、クッソ!って何回も思いますが、これも成長かーと思って耐えてます😅
ちなみに娘も1歳ごろからイヤイヤ期始まって来てます😂笑ただ2人目だからかイヤイヤしてても懐かしいー!可愛いなー!って見てれます😊💓

ねりわさび
1歳の終わりくらいから本格的にイヤイヤ期だー!と確信して、気付いたら反抗期になってたのでイヤイヤ期が終わった感覚はなかったです💦
なので、1歳の終わりからずーーっと私はイライラ期です😨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期からの反抗期ってあるあるなんですかね😭
もう心を無にして付き合っていくしかなさそうです…お互い息抜きしながら頑張りましょう😭💓- 5月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
反抗期ってそんなに早いんですか😭
イヤイヤから間髪入れずそれだと辛いです😭笑
毎日お疲れ様です🙇🏻♀️
成長過程だと思って、心を無にして付き合っていくしかなさそうですね💦💦笑