※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごんたろう
産婦人科・小児科

娘のうんちに繊維状のものが混ざって出てきた。小児科で誤飲と言われたが、何を食べたのか気になる。写真あります。何かわかる方いますか?

閲覧注意です!!!
うんちからミミズのような長いものが出てきました。

昨日9ヶ月の娘のおむつ交換をしたところ
うんちにミミズ状のものが混ざって出てきました。
今朝小児科へ行き写真と現物(乾いていてあまり参考にならなかったかも)を持参したところ
繊維状の何かを誤飲したのだろうと言われました。

昨日その物体を見た時はブニブニしていて
もしかして虫?!と思ったのですが
繊維状のもので食べたとしたら
何を食べてしまったんだろうと気になっています。

汚いですが写真があるのでもし見てくださる方いらっしゃいましたら
もしかしてこれかも!という意見教えてください(>_<)
よろしくお願いします。

コメント

riri

枝?草かな?と思いました🤔

さらママ

こんにちは👶🏼

娘もエノキを食べた時にそのようなものが出ました🥄
食物繊維が多く含まれているものを食べていたらそれかもしれないですね😌

ささまる

うちの娘も、キノコやもやしなど長くて消化できないものや、サツマイモなど食物繊維が多いものを食べた時は画像のようなものが混じってる事がありましたよ🙌9ヶ月との事なので、サツマイモやかぼちゃなど食物繊維が目に見えるものをあげた記憶はありませんかね🤔??

おにく

もやしとかえのきかな?

ここ2日間で食べたもの書いてくれたら参考になるかもですね😊

ぱんだ

エノキかバナナの筋っぽいかなぁと思います🤔

ごんたろう


まとめての返信ですみません(>_<)
皆さんありがとうございました!!
コメントをみてエノキに心当たりがありました😭
食べさせたわけではないのですが、
最近エノキを調理していて床に落としてた可能性があります💦
キッチンに娘が来た時に拾って食べてしまったのではないかと。
今回肝を冷やしたので改めて気をつけたいと思います😭

ごんたろう

ありがとうございます😭
エノキだと思われます😭

どれみ

えのきではないですか?
えのきやひじき等はまだ、消化されないからそのままでますよ◡̈♥︎

  • ごんたろう

    ごんたろう

    エノキのようです😭
    ありがとうございます!!

    • 5月10日